遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

予想外に楽しめます! - 龍泉洞のクチコミ

たけしさん

たけしさん 男性/20代

5.0
  • カップル・夫婦

彼女と特に行くところがないので、ひまつぶしがてら行ってみたところ・・・これが予想外に楽しい!まずは季節はずれの涼しさを体験できます(約10℃)。さらに、鍾乳洞をライトアップしている場所もあるので、カップルでも盛り上がると思います。

  • 行った時期:2014年8月
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2014年12月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

たけしさんの他のクチコミ

  • 道の駅雫石あねっこの写真1

    道の駅雫石あねっこ

    岩手県雫石町(岩手郡)/日帰り温泉

    5.0

    道の駅には珍しく、温泉が併設されています。車中泊などをしている方も週末は多いようです。軽食...

  • 道の駅 遠野風の丘の写真1

    道の駅 遠野風の丘

    岩手県遠野市/その他軽食・グルメ

    4.0

    盛岡から釜石や大船渡などの沿岸へ行く際の、ちょうどいい休憩スポットになります。盛岡からは1...

  • 中尊寺金色堂の写真1

    中尊寺金色堂

    岩手県平泉町(西磐井郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    カップルで行きました。歴史をちゃんと勉強して行かないと、ただ金色の堂がある・・・といった感...

  • ネット予約OK

    小岩井農場まきば園の写真1

    小岩井農場まきば園

    岩手県雫石町(岩手郡)/牧場・酪農体験

    4.0

    盛岡観光をしたいと関東の友だちが来たので連れて行きました。「小岩井」の名前は関東でも知れて...

龍泉洞の新着クチコミ

  • 涼みにいきました。

    4.0

    カップル・夫婦

    初めてだったので水の色が綺麗な事に感動した。階段がかなりあったので年配の方には難しいと思いました。混んでいたからなのか、説明する方とかがいるともっと楽しめると思います!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年10月25日

    金ちゃんさん

    金ちゃんさん

    • 男性/60代
  • 洞窟の中は避暑地

    4.0

    カップル・夫婦

    偶然龍泉洞祭りの日に観光したので、入場無料サービスでラッキーでした。外は猛暑でも、中は避暑地のようで気持ち良かった。自然の雄大さは凄かったです。暗いので、歩きやすい靴でいくのをおすすめします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年10月21日

    MISIAさん

    MISIAさん

    • 女性/50代
  • 階段がきつかったです

    4.0

    カップル・夫婦

    幸い混んでいなかったので自分のペースで上り下りできましたが、きつかったです。中は寒いかと上着を持参しましたが、出てくる時にはまさかの汗だくで、入口(出口)のクーラーで涼んでから出てきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月12日

    千鶴さん

    千鶴さん

    • 女性/50代
  • 地底湖の広がる神秘的な鍾乳洞

    4.0

    カップル・夫婦

    龍泉洞は盛岡駅から東に90km程離れた岩泉町にある日本三大鍾乳洞のひとつ。車なら三陸海岸からの方が近いが、路線バスは盛岡駅からだけで片道2時間15分ほどかかる。途中道の駅で5分程度のトイレ休憩がある。龍泉洞は700mほどが公開されている。鍾乳洞と言えばつららのような鍾乳石を想像するが、垂れ下がった鍾乳石はそれ程多くはなく少しガッカリ。その代わり奥に第一〜第三まで透明度の高い水をたたえた地底湖があり、水中照明で神秘的なドラゴンブルーの光に照らされている。第三地底湖は水深98mで湖底の奥は第四地底湖(水深120mで地底湖の深さ日本一)などにつながっていて全長は5qにもなると言う。第三地底湖まではほぼ水平な通路が整備されているが、ここからは急な200段以上の階段の登降となるため、足腰に自信のない人はここで来た道を引き返すことを勧める。階段の途中には鍾乳石が垂れ下がっている場所がある。階段を下ると第一地底湖付近で来た道と合流する。一巡するのに40分程かかる。龍泉新洞は龍泉洞の向かい側にあり、龍泉洞の入場料(¥1100)を払えばこちらも見学できる。入口に龍泉新洞科学館があり龍泉洞の成り立ちなどの説明があるが「科学館」と言うほどの展示物はない。龍泉洞より規模は小さく15分もあれば入口とは反対側の出口に出る。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年10月8日

    ム〜さんさん

    ム〜さんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 神秘の世界

    5.0

    一人

    透明度の高い鍾乳洞です。真夏に訪れても、長袖が必要な寒さです。地底湖があるらしいですが、さすがにいけませんでしたが、想像に世界で、堪能できますね。
    非常に、透き通った水脈が最高でした。永年掛けて、造り上げた鍾乳石の深い神秘に、酔いしてしました。
    又、機会が有ったら 訪れたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月22日

    松純さん

    松純さん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.