仙台城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
のんびり - 仙台城跡のクチコミ
神奈川ツウ キャンディさん 男性/50代
- 一人
仙台市内からもバスで10分程度と意外と近いのが、ここ「仙台城跡」。一番丁からも歩こうと思えば歩けます。季節的には秋の紅葉の季節をお勧めします。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おじさん111さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
東京都港区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ブッフェで、隣の席の女性2人組がビニール手袋をせずに料理を取りに行き大声で会話しているのに...
-
ネット予約OK
ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
東京都港区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
1.ローストビーフが運ばれてくるのがとても遅い。 2.女性客がビニール手袋もマスクもしないで料...
-
トンボロ
鹿児島県薩摩川内市/特殊地形
鹿児島県薩摩川内市里町に遊びに行く機会があれば、是非足を運びたいのが、ここ「トンボロ」とい...
-
田皆岬
鹿児島県知名町(大島郡)/海岸景観
鹿児島県の沖永良部島に遊びに行く機会があれば、是非足を運びたいのが、ここ「田皆岬」です。素...
仙台城跡の新着クチコミ
-
30年ぶりに来ました。
国分町から小一時間をかけ歩いて登りました、青葉城。30年前は土砂降りの中を来ました。素晴らしい街、仙台。杜の都です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2024年10月14日
-
浦安宮
宮城県の護国神社のすぐ近くにある浦安宮です。
こちらには、参拝者は、ほとんどいませんでした。
御朱印は、宮城県護国神社と、同じところでいただけます。
わずかな距離の違いでしたが、静かな雰囲気で参拝できて、良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月11日
- 投稿日:2024年9月25日
-
家族旅行
伊達政宗公の銅像の隣にある広場の風景はとても美しいです。広場から仙台市内を見下ろす景色は一望できますし、駐車もとても便利です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年7月30日
-
全てを超越する高台と、仙台の街の景観
バスでは無く『国際センター駅』より訪問。JRでは無く、市営地下鉄線で仙台駅だと乗るのに距離があるので注意。ただし、仙台駅から遠く離れてる訳では無く、乗車時間5分なのと、20分に1本の頻度で電車が来るので、行程組むには困らないと思います。
駅から徒歩15分程度なのですが、ちょこちょこ看板や石垣などで楽しめます。大分遠い場所でも看板があり、広大な敷地を思わせます。道路ではあるんですが、城感は灯篭・石垣などがあり少し感じます。『本丸北壁石垣』は、広大・巨大なのもあり、城好き・石垣好きならテンション上がるかも。
ただ、ここの最大の売りは、本丸からの仙台の街の眺めですね。有名な伊達政宗像の近くから見れるんですが、『これは凄い』の1言だと思います。悪天候だとアレかもしれませんが、良い天気のこの景色は、自分の中でもベスト10に入る位、素晴らしい景観でした。展望台や山(一応山でもあるんですが)では無く、『本丸・城跡』からこの眺めなのが、個人的にはなんか良いなって思いました。
登るまでに坂道があったり、石垣が工事中だったり、道路や建物で城跡感が無かったり、本丸にそれっぽい建物が無かったり、言えばキリが無いんですが、そういうのを全部打ち消すぐらい、あの景色は素晴らしかったです。自分は、あの本丸の景観と、本丸の石垣で、百名城判定で良いと思います。登る価値・行く価値はある城だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月15日
-
仙台観光の定番ですが・・・
るーぷるバスで行きました。
バスの車窓から石垣が見えることもなく、「城址」とはいえお城があった感がありませんでした。
本丸は明治の廃城令で、二の丸は火災で、大手門等は空襲でなくなってしまったそうです。
「伊達政宗」の人気からすると、ガッカリでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月29日