泉ヶ岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春山登山の体慣らしに - 泉ヶ岳のクチコミ
おだづもっこさん 男性/30代
- 一人
春山登山の体慣らしに登山。
眺望は特別いいわけではありません。
ふもとのBBQスペースが比較的新しくてきれいだったので機会があれば利用してみたいです。
- 行った時期:2015年4月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年5月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おだづもっこさんの他のクチコミ
-
水と石と語らいの公園(材木岩公園)
宮城県白石市/公園・庭園
看板をみてふらりと寄っただけだったので 思いのほかの材木岩の迫力に驚きました。 近くに昔カ...
-
朝日連峰の高山植物
山形県小国町(西置賜郡)/動物園・植物園
朝日連邦山開きに参加して祝瓶山に登った際に 一株のヒメサユリを観ることができました。 いつ...
-
キリンビール仙台工場
宮城県仙台市宮城野区/工場見学
時間が早かったせいかGW中でもスムーズに利用できました。 駅から近くアクセスも良好です。 と...
-
霊山
福島県伊達市/山岳
全体的に整備されているので初心者の方なども登りやすいかと思います。 突き出した岩に梯子を使...
泉ヶ岳の新着クチコミ
-
泉ヶ岳の駐車場
泉ヶ岳の駐車場に到着しました。とても広々として、容易に駐車できます。
お手洗いもあり、とても便利な場所でした。ただ写真の通りの雨の状態です。
数日前、岩手山登山で、雨の登山も体験していたので、今日は休憩しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月24日
- 投稿日:2022年6月28日
-
2月、快晴の泉ヶ岳
天気良い2月の休日、泉ヶ岳へ。10時、スキー場パーキングはほぼ満車、もう少し遅れたら駐車できなかったかも。水神コースへ、雪の登山道は、よく締まって歩行は順調、汗ばむほどの気温、途中パーカーを脱ぐ。水神からは、アイゼンを装着、大岩を過ぎると背後には、銀色の蔵王連峰、遠く朝日連峰が白く浮く。2時間弱で山頂到着、快晴、風弱し、積雪深は1mほど、数グループの先行者あり。船形山に続く白い尾根、県境の山々のコントラスト、しばし眺めを楽しむ。同じコースで下山、4時間の山歩きでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月17日
-
スキー
天気も良く、雪のコンディションも良かったのでスキーや持参したそりなどで楽しんでいる人たちがたくさんいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年5月16日
-
のんびりと
のんびりとした時の流れを感じることができる場所になっていますよ。また心もほっと落ち着いてくるものがあるでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年1月18日
-
いつ行ってもいい!
仙台市民に親しまれている山、それが泉ヶ岳です。天気の良い日は平日でも人が多いです。春は新緑、夏は高山植物が咲き、秋は紅葉がきれいになり、冬はスキーや冬山登山を楽しめます。いつ来ても良いですね。バスも通っていて、アクセスは比較的良いです。
どのコースも2時間ほどもあれば山頂に登ることができ、山頂からは船形、蔵王、栗駒山をはじめ、晴れた日には朝日連峰、月山、太平洋まで見ることができます。体力に自信があれば、北泉ヶ岳にも1時間ほどで登ることができますが、山頂は北東側しか開けていなく、大崎平野、栗駒山くらいしか見えません。ただし、こちらは人は少なく、静かな山です。
一番おすすめのコースは滑降コースですが、大きな岩が多いので、足元に注意して登りましょう。コース中の眺めは一番良いです。
また、登山口にある泉ヶ岳自然ふれあい館で休憩することも可能です。小さなカフェもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月18日
他1枚の写真をみる