1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 宮城の観光
  4. 松島・塩竈の観光
  5. 塩竈市の観光
  6. 鹽竈神社境内の多羅葉
  7. 鹽竈神社境内の多羅葉のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鹽竈神社境内の多羅葉のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 鹽竈神社(塩釜神社)の境内にあります

    4.0
    • 一人
    鹽竈神社(塩釜神社)の境内にあります。御朱印を書いていただく場所の前にあります。
    本殿の左側ですね。
    葉に固いもので字をかけたり、炙って占いに使ったりしていたとのことです。
    別名、ハガキノキと呼ばれているらしいです。
    • 行った時期:2022年6月23日
    • 投稿日:2022年6月28日
    マイBOOさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鹽竈神社の境内にあります。

    4.0
    • カップル・夫婦
    鹽竈神社に参拝に訪れたので境内にある多羅葉の木も見てきました。樹齢600〜700年の古木で県天然記念物に指定されているそうです。
    • 行った時期:2019年4月28日
    • 投稿日:2019年5月26日
    poporonさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真1
    • poporonさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真2

    poporonさん

    グルメツウ poporonさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 長生きの木ですね

    3.0
    • カップル・夫婦
     鹽竃神社の境内に、普通に生えている普通の木に見えましたが、樹齢500年以上の銘木だとのことですが、そんな風には見えませんでした。(樹木のことはよくわからないので…)
    • 行った時期:2017年9月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月26日
    yosshyさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真1
    • yosshyさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真2

    yosshyさん

    北海道ツウ yosshyさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 多羅葉とは?

    3.0
    • 一人
    鹽竈神社の境内に有る、樹齢500年の県指定天然記念物の多羅葉の古木。多羅葉とはモチノキ科の常緑高木で、一般的には暖かい地域に多く自生する木だそうです。東北では珍しいのかも知れません。
    • 行った時期:2017年3月18日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月3日
    トシローさんの鹽竈神社境内の多羅葉への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 天然記念物

    4.0
    • カップル・夫婦
    樹齢600〜700年の貴重な大木は、塩竈神社の境内にあります。
    多羅葉の葉の裏に釘で文字を書くことができるそうです。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年10月5日

    hiroさん

    宮城ツウ hiroさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

鹽竈神社境内の多羅葉のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.