塩釜水産物仲卸市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
そこそこですか - 塩釜水産物仲卸市場のクチコミ
グルメツウ なーほちーんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
塩釜水産物仲卸市場と名前があったので、かなり期待をしていったのですが、何だかあまり種類もなかったし、清掃が行き届いてませんでした。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年9月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なーほちーんさんの他のクチコミ
-
天下一品かしば店
奈良県香芝市/ラーメン
ラーメンは良く普段から食べますが、味は正直自分の好みではなかったです。接客態度もあまりよく...
-
福寿館 本館レストラン
奈良県橿原市/焼肉
奈良県方面にはなかなか行くこともありませんでしたが、ここのお店は友人が行きたいと言っていま...
-
御座候 近鉄橿原店
奈良県橿原市/その他軽食・グルメ
奈良県方面にみんなで旅行に行くことになったので立ち寄りましたが、全体的にまあまあな感じの印...
-
かっぱ寿司 香芝店
奈良県大和高田市/寿司
かっぱ寿司自体は今まで何回かは行ったことがありましたので、ここ独自というものはありませんで...
塩釜水産物仲卸市場の新着クチコミ
-
市場休みだし
日曜日は、市場がやってないので、みるところが無しで残念でした。海鮮丼もいまいちだし、復興頑張ってると思いますが、リピートはしないです。がんばってほしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月5日
-
三陸塩竈ひがしもの
塩釜港は、生のクロ・メバチマグロ水揚げ量が日本一で、9月から12月に水揚げされたメバチマグロの特に厳選されたものを「三陸塩竈ひがしもの」としてブランド化しています。
仲卸市場はマグロ専門店も多く、もともと料理人が仕入れる市場だったようです。最初に訪れた時は、店舗数の多さに圧倒されましたが、震災後に久しぶりに訪れると店舗数が激減していてびっくりしました。現在は空き店舗に魚関係以外の店も誘致して立て直しを図っているようです。
毎年、自分の誕生月にこの「ひがしもの」と本マグロを買いに行っています。これを食べると他のマグロは食べられません。市場では、のっけ丼を作って食べることもできますし、海鮮丼の食事処もあります。店舗数が少なくなったといっても100店舗ほどがはいる場内を見て回るだけでも楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月24日
-
マグロの競りが見れます。
市場で生マグロの競りを見られます。大きな生マグロがゴロゴロ。すごい迫力でした!!見学者も誰もいず一人でゆっくりできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月2日
-
ひがしもの
シーズン到来のひがしもの。最高です。6年ぶりに、訪問して購入しました。やっぱり、美味しい!東一商店で、毎回、購入させて頂いてますが、皆さん優しくて良い方です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月23日
-
GWの朝7時に行きました。
常磐道三郷ICを午前3時半頃に出て、塩釜に午前7時頃に着きました。(途中で速度制限の区間はあったけど渋滞は無し。)
到着時に市場の駐車場はかなり埋まっていたけど、出発する人達がいて5分位空きを探していたら駐車が出来ました。
マイ海鮮丼コーナーでライス(大)500円とワサビ10円を2セットとすし酢100円を購入。(ここは少し行列でした。)
市場内でガゼウニ(一番大きくても1つ1000円)や天然鮪(養殖鮪よりさっぱりしているとの事)や紋甲イカなどを購入して場内のテーブルで朝食を食べました。子供用のどんぶりもありましたのでシェア出来ました。
滞在時間は80分でしたが、ライスと魚介の調達担当を分担しておけばもっとスマートに次に動けたと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月9日