栗駒山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
間違って - 栗駒山のクチコミ
きゃらさん 女性/40代
- 家族
家族で秋田に行くはずが、栗駒山に来てしまいました。お馬鹿〓Uターンの中でも、高原のゆったりした景色、澄んだ空気、初めての場所でしたがリフレッシュできました。今度は目的を持って来たいです。
- 行った時期:2014年7月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きゃらさんの他のクチコミ
-
あ・ら・伊達な道の駅
宮城県大崎市/道の駅・サービスエリア
一番の盛り上がってる道の駅だと思います。鳴子温泉の帰りに立ち寄りました。結構他のところにも...
-
さかた海鮮市場
山形県酒田市/海鮮
噂に聞いて、主人と二人で訪れました。朝からのお客さんがまだ捌けないまま、お昼突入。嫌な予感...
-
仙台フォーラス
宮城県仙台市青葉区/その他ショッピング
といえば、昔からフォーラスでした。初売りの行列も有名です。近年はネットでも予約できるため、...
-
藤崎
宮城県仙台市青葉区/その他ショッピング
必ず行ってます。買い物より友の会への入金が主です。近年では恒例のダブルポイントが年に2回だ...
栗駒山の新着クチコミ
-
神の絨毯だけではない栗駒山
いわかがみ平から東栗駒山経由で2時間ほど。11月上旬は初冠雪から間もないものの、東栗駒山山頂から徐々に雪が増える。
お手軽に山頂までという場合は、東栗駒山経由ではなく、いわかがみ平から栗駒山山頂直登ルートの方が無難。
山頂からは早池峰山山頂部がうっすら。
山頂から西に稜線を少し進むと、冠雪した月山と鳥海山がくっきり。特に鳥海山への見晴らしが素晴らしい。他にも泉ヶ岳(その後ろに蔵王がうっすら)、大朝日岳のシルエットも。
紅葉は完全に終わっているものの、10月のマイカー規制解除後から冬季封鎖までの短い期間限定の静かな登山と晩秋の見晴らしも栗駒山の魅力だと思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月17日
-
山はよかったけど……
山は他の方も言うようにとてもよかったです。紅葉がすごく綺麗でした!
評価が下がった理由は、くりこま高原駅からバスに乗るときに乗る人数の管理ができておらず、早くに並んだのにも関わらず、乗れと言われたバスに席がなく、その時には他のバスには人が乗ってしまっていたので次の便に回されました。さらに従業員の方たちからは謝罪の言葉もなく…あれー?と繰り返すばかりでした。これでは早くきた意味もないし、行き場のない怒りを抱えやるせない気持ちでの登山でした。人も少ないですし、観光地としての機能が発展していないのは理解しますが、せめて来た人が不快にならないような対応をお願いしたいです。とても悲しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月12日
-
100名山に選ばれてもいいくらいの山
気軽なハイキングコースから、上級者向けのまったく整備されていないアドベンチャー要素満載なコースがあり、面白い山です。
春は新緑、最も多くの登山客で道路が渋滞するのは紅葉のシーズンです。厳しい冬は閉山となります。麓にある老舗の温泉も風流です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年11月17日
-
文字通り錦の紅葉を堪能
出遅れて10月中旬の登山になってしまったが、中腹は見ごろで大満足でした。名残ケ原の草紅葉も陽光に反射して輝いていました。再訪して夏の高山植物も楽しみたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月21日
-
素晴らしい紅葉に大満足
初めて栗駒山に登りましたが行きの登山道と帰りの登山道を変えたことで色々な景色が見られて最高でした。
紅葉がすばらしく癒されました。
次は夏の高山植物を見に行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月3日