1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 秋田の観光
  4. 白神・男鹿の観光
  5. 能代市の観光
  6. 檜山安東氏城館跡・檜山城跡

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山安東氏城館跡・檜山城跡
檜山城7_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城7

檜山城5_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城5

檜山城4_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城4

檜山城3_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城3

檜山城2_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城2

檜山城1_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城1

檜山城6_檜山安東氏城館跡・檜山城跡

檜山城6

  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城7_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城5_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城4_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城3_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城2_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城1_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 檜山城6_檜山安東氏城館跡・檜山城跡
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    57%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

檜山安東氏城館跡・檜山城跡について

秋田音頭の文句にあるように桧山納豆は有名だが,昔は霧山に檜山安東氏の居城が築かれ「桧山屋形」と称されたところである。その後徳川時代に至って幕命によって廃棄された。ここでは納豆とともに武士の内職で始められたという茶畑も残っており,茶の産地として本邦の最北限であるとされている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒016-0151  秋田県能代市檜山 MAP
交通アクセス (1)JR東能代駅からバスで20分

檜山安東氏城館跡・檜山城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • kannyaさんの多宝院への投稿写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約740m (徒歩約10分)

    多宝院

    能代市檜山/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    檜山の方に行った際に、立ち寄らせてもらいました。境内には、大きな枝垂桜があり、とても見事に...by ひろさん

  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約720m (徒歩約10分)

    霧山天神

    能代市檜山/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件
  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約2.6km (徒歩約32分)

    檜山追分・旧羽州街道松並木

    能代市檜山/文化史跡・遺跡

    3.0 1件
  • しょうちゃんさんの檜山公園への投稿写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    檜山公園

    能代市檜山/公園・庭園

    4.0 2件

    もともとはお城なので、高台になっている公園です。そのためか景色がよく、街並みが綺麗に見れて...by なまはげんさん

檜山安東氏城館跡・檜山城跡のクチコミ

  • とにかく坂がきつい!

    5.0

    一人

    本丸までの坂がきついのなんのって!山城にきたらやはりこれくらいでないと!もっと若い時に来るべきだった。羽州街道の街並みと合わせて、来たかいがとってもある場所でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年5月6日

    大将さん

    大将さん

    • 青森ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • かつてこの地を支配した安東氏の本拠の大城郭

    5.0

    一人

    広い道ではないが二の丸近くまで車で行くことが出来る道路がある。城自体は山上全体に広がっており、実に規模が大きい。建造物の類いは一切ないが、曲輪跡や堀切跡などかつての構造が非常によく残っており、あちこちに見所があって山城を堪能できる。整備状況も良好なのでお勧めできる山城である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年8月18日

    SAさん

    SAさん

    • アートツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • しょうちゃんさんの檜山安東氏城館跡・檜山城跡のクチコミ

    4.0

    東能代駅から車で10分。
    ゆるやかな坂道を登って、本丸跡の周囲が公園になっている。
    建物的な遺構も石垣もないが、土塁や堀切があり城跡として自然に残っているのが良い。
    近くに多宝院もあり合わせて訪問するのをお薦め。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年11月28日
    • 投稿日:2011年11月28日

    しょうちゃんさん

    しょうちゃんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

檜山安東氏城館跡・檜山城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 檜山安東氏城館跡・檜山城跡(ヒヤマアンドウシジョウカンアトヒヤマジョウアト)
所在地 〒016-0151 秋田県能代市檜山
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR東能代駅からバスで20分
その他情報 時代 :江戸
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0185-73-5285
ホームページ https://www.city.noshiro.lg.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

檜山安東氏城館跡・檜山城跡に関するよくある質問

  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡の交通アクセスは?
    • (1)JR東能代駅からバスで20分
  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡の年齢層は?
    • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡の年齢層は40代が最も多いです。

檜山安東氏城館跡・檜山城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 20%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 80%
  • やや空き 20%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 14%
  • 40代 57%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • マックさんの男鹿水族館GAOへの投稿写真1

    男鹿水族館GAO

    • 王道
    4.2 598件

    遠いのですが何度か遊びに行ってます! お気に入りの水族館です、あざらしの水槽前でぼーっとみ...by もなさん

  • まるさんの入道埼灯台への投稿写真1

    入道埼灯台

    • 王道
    4.0 151件

    空と、海と、灯台とのコラボがとても素敵な場所でした。 売店のアイスクリームのチョリと、チョ...by 柴ちゃんさん

  • なべきちさんの道の駅おが なまはげの里オガーレへの投稿写真1

    道の駅おが なまはげの里オガーレ

    3.8 11件

    道の駅おが にあるレストランで、昼ご飯を食べました。 ギバサ丼というのがあったので、食べま...by マイBOOさん

  • ネット予約OK
    マタギ資料館の写真1

    マタギ資料館

    3.9 11件

    マタギの歴史が分かる資料館です。打当温泉にあります。 マタギがどのように生まれたかなど、詳...by マイBOOさん

檜山安東氏城館跡・檜山城跡周辺でおすすめのグルメ

  • マイBOOさんの中川食堂への投稿写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約6.2km

    中川食堂

    能代市悪戸/その他軽食・グルメ

    4.5 4件

    カツが有名な食堂のようで、カツカレーを頼む人が多かったです。 カツ定食を頼む方もいました。...by マイBOOさん

  • 大将さんの桔梗屋への投稿写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約9.6km

    桔梗屋

    能代市畠町/居酒屋

    4.1 7件

    翁飴を買ってきました。有名になってから食べてみたら、今までより美味しく感じたというか、餅の...by 大将さん

  • 檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約8.2km

    カスミ

    能代市東大瀬/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    昔からある洋菓子店です。生クリームをいっぱい使ったバナナボードが大きさのわりにお求めやすく...by ひろさん

  • 江戸家化猫さんのラーメンショップ能代店への投稿写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約9.2km

    ラーメンショップ能代店

    能代市浅内/ラーメン

    4.0 1件

     能代南ICを降りて少し真っすぐ行った所に昔からあるラーメン店です。  下新城店では辞めてし...by 江戸家化猫さん

檜山安東氏城館跡・檜山城跡周辺で開催されるイベント

  • 港まつり 能代の花火の写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約11.1km

    港まつり 能代の花火

    能代市能代町

    2024年07月20日

    0.0 0件

    能代に夏のはじまりを告げる「港まつり 能代の花火」が、能代港下浜ふ頭特設会場で開催されます...

  • 能代役七夕の写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約9.9km

    能代役七夕

    能代市柳町

    2024年08月06日〜07日

    0.0 0件

    「能代ねぶながし」は1000年以上も昔に、阿部比羅夫や坂上田村麻呂が、えみしとの戦いに多数の灯...

  • こども七夕の写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約9.9km

    こども七夕

    能代市上町

    2024年08月01日

    0.0 0件

    「こども七夕」は、アニメキャラクターなどを模った小若灯籠が街を練り歩く、子どもたちが主役の...

  • 男鹿半島 食の祭典「鯛まつり」の写真1

    檜山安東氏城館跡・檜山城跡からの目安距離
    約38.7km

    男鹿半島 食の祭典「鯛まつり」

    男鹿市船川港船川

    2024年05月15日〜2024年06月30日

    0.0 0件

    男鹿半島で獲れた活きのいい天然真鯛が、期間中、男鹿半島内のホテル、旅館、飲食店など各加盟店...

檜山安東氏城館跡・檜山城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.