旧聖園マリア園「天使館」
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧聖園マリア園「天使館」
所在地を確認する

目の前のシスターがいなければわかりませんでした。


建物外観

シスターと子供の像

建物外観

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
旧聖園マリア園「天使館」について
聖園マリア園は、昭和6年(1931年)、小坂鉱山の協力を得た聖心愛子会が、鉱山従業員の子どもたちの保育を目的として設置した幼児教育施設で、平成4年(1992年)に新園舎へ移転するまで使われました。 建物は木造平屋建で、キリスト教に基づいた保育園にふさわしく、西洋風の外観をしています。下見板張りの外壁、縦長の上げ下げ窓。屋根の上の棟飾等、小坂鉱山事務所や康楽館にも負けないデザインが特徴的です。
開館 9:00〜17:00
休業 年末年始
文化財 登録有形文化財 作成年代: 昭和時代 指定年: 15 7月
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館 9:00〜17:00
休業 年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒017-0202
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古舘35-6
地図
0186-29-5522 |
交通アクセス | (1)鉱山事務所前 徒歩 1分 十和田南駅 バス 25分 小坂IC 車 3分 |
旧聖園マリア園「天使館」のクチコミ
-
戦後間も無く、一時期母が働いていた幼稚園です。
聖園修道院の岡山や秋田支部で働いていた母が、一時期保母として働いていたそうです。食糧難の時代、群生していたアカシア(ニセアカシア)の花を天婦羅にして食べた話を懐かしそうに話していました。書類を持って小坂鉱山事務所にも訪問していたそうで、らせん階段の話をよく話していました。その母も、現在96歳となり、恍惚の人となってしまったため昔話も聞けなくなりました。私も68歳となりましたが、幼少のころは、聖園修道院の創設者のシスター・テレジアには随分可愛がっていただいたことが懐かしい思い出ででもあり、小坂町に行ったときは必ず尋ねる私にとっての名所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
自分も入っていました。
保育園です。因みに女房はここで保母をしていました。
自分が卒園してから、早?65年ほど経ちました。
懐かしいんだけど、立ち寄る事はありませんね。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
シスターがその存在を教えてくれました。
道路をはさんで小坂鉱山事務所の向いになります。遠目では廃校になった学校に見えました。建物入口前のシスターの銅像でその存在を知りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
旧聖園マリア園「天使館」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 旧聖園マリア園「天使館」(キュウミソノマリアエンテンシカン) |
---|---|
所在地 |
〒017-0202 秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古舘35-6
|
交通アクセス | (1)鉱山事務所前 徒歩 1分
十和田南駅 バス 25分
小坂IC 車 3分 |
営業期間 | その他:開館 9:00〜17:00
休業 年末年始 |
その他 | 文化財:登録有形文化財 作成年代: 昭和時代 指定年: 15年7月 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0186-29-5522(TEL補足:問い合わせは小坂鉱山事務所へ) |
ホームページ | http://kosaka-mco.com/ |
最近の編集者 |
|
旧聖園マリア園「天使館」に関するよくある質問
-
- 旧聖園マリア園「天使館」の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 9:00〜17:00 休業 年末年始
-
- 旧聖園マリア園「天使館」の交通アクセスは?
-
- (1)鉱山事務所前 徒歩 1分 十和田南駅 バス 25分 小坂IC 車 3分
-
- 旧聖園マリア園「天使館」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」 - 約220m (徒歩約3分)
- 国重要文化財「小坂鉱山事務所」 - 約70m (徒歩約1分)
- 小坂町のアカシア - 約190m (徒歩約3分)
- 小坂鉄道レールパーク - 約500m (徒歩約7分)
-
- 旧聖園マリア園「天使館」の年齢層は?
-
- 旧聖園マリア園「天使館」の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
旧聖園マリア園「天使館」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 29%
- 50代以上 71%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%