大潟富士
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自称ですが、、 - 大潟富士のクチコミ
ココアさん 女性/30代
- 家族
海抜ゼロメートルになるように作ったので、日本一低い山だそうです。地盤が弱いので、中に土台を入れてから盛土していた記憶があります。今では観光に一役かってますね、、
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年10月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ココアさんの他のクチコミ
-
箱根町立郷土資料館
神奈川県箱根町(足柄下郡)/資料館
箱根町の役場の一角にありました。箱根湯本駅からさほどかからずにたどり着きました。江戸時代か...
-
箱根湯本駅
神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他乗り物
箱根の玄関口です。新宿からロマンスカーで乗り換えなしで行くことが出来ます。駅は新しい感じで...
-
武田信玄公銅像
山梨県甲府市/史跡・名所巡り
甲府の駅前に鎮座してました。写真を撮ってる人もいませんでしたが、甲府に来たんだと実感できる...
-
森岳温泉郷
秋田県三種町(山本郡)/健康ランド・スーパー銭湯
石油掘っていたら温泉が湧いたらしいです。温泉街は昔より寂しい感じでしたが、温泉は気持ちよか...
大潟富士の新着クチコミ
-
日本一低い山
標高0mの、日本一低い山に、到着しました。
日和山や天保山が、低い山としては有名ですが、
人工とはいえ、標高マイナスから登り、標高0mが山頂というのは、本当に面白いです。
これで、無事に、日本最高峰の富士山と、日本一低い山を登れました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月29日
- 投稿日:2024年6月6日
-
ちょっと休憩
だだっ広い八郎潟ドライブのちょっとした休憩スポット。盛り土は小規模なので、むしろ近くの用水路の堤防のほうが高いぐらいです。眺望なら、県道をはなれて田んぼの間の農道を通ったほうが楽しめます。でも、山の傍ら(頂上ではない)に三角点もあり、スタンプもありますので、その道の収集を趣味としている人には外せないスポットでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月15日
-
大潟富士
標高ゼロメーターです、大潟富士は日本一低い山・・・!
周囲の花壇の肥料は不要魚類等の魚粉を
利用しているそうで良く育つでしょうね詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月6日
-
脆弱な地盤に山はできるのか?
八郎潟駅から直進し、大潟村内に入ると同じ景色がずーっと続きます。これはまずいと思いここで休憩しました。海抜0メートルの山です。山に登って景色を見てもやや高いところから眺めただけという感じ。土台は発泡スチロールと聞いてなるほどと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月1日
-
低い山
日本一低い山である大潟富士の登頂してきました。といっても眺めがいいわけでもないので、旅の記念ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年9月6日