樹氷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
キレイ - 樹氷のクチコミ
宮城ツウ おた☆さん 女性/30代
- カップル・夫婦
スノボで滑りながら頂上までいって見ました。近くでみる樹氷は迫力があって、でも光に当たるとキラキラしていてとてもキレイでした。
- 行った時期:2012年1月
- 投稿日:2016年10月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みいさんの他のクチコミ
-
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
宮城県松島・塩竈
行ってみたい宿だっただけに、期待しすぎでしたー汗 牛タン、ステーキ、お寿司、、うーん、、、...
-
仙台・秋保温泉 ホテル華乃湯
宮城県秋保・作並
ロビーにあるジュース、お酒、ちょっとしたおつまみがあって良かったので、お風呂上がりにビール...
-
La楽リゾートHOTEL green green
宮城県秋保・作並
夜は牛タン、朝はお餅が美味しかったです。 前に来た時よりもお客さんが減ってきてるのかなとい...
-
ネット予約OK
四季の里
福島県福島市/その他クラフト・工芸
初めて行きましたが、とても楽しめる場所ですね。子供を連れて行ったのですが、ボールで遊ぶ場所...
樹氷の新着クチコミ
-
並ぶか登るか悩みどころ
蔵王の樹氷原は2箇所。1つはロープウェイですぐの蔵王温泉側の樹氷、もう1つはリフトですぐの蔵王ライザワールド側の樹氷。
温泉側はロープウェイに乗る為に長蛇の列。ライザ側はすぐリフトに乗れるもののスキー、スノボー利用者以外は下りのリフトに乗れない為、帰りは歩き(滑走路脇の雪山下山)。
冬山登山装備で、熊野岳を経由して2つを見ることも可。ただ晴れても熊野岳や御釜周辺は暴風。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月9日
他1枚の写真をみる
-
お早めに
ガイドさん付きの樹氷見学、私達2人しか参加していなかったので、至れり尽くせりでした。
樹氷の説明等もユーモアタップリ、当日快晴で景色も最高、次回は、ガイドさんお勧めの夕日の樹氷を観に再訪したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月9日
-
ロープウェイからの景色素敵でした
吹雪いてて何も見えなかったが、雰囲気を味わうことが出来、
良かったです。晴れてる時にまた、行きたいです。
ロープウェイからもあまり見えなかったけど、素敵でした詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月12日
-
神々しい
年末年始に東北の温泉を巡る旅行をしたとき、冬の蔵王の樹氷「スノーモンスター」が見たくて、寒いのが苦手なくせに、ロープウェイで寒風吹きすさぶ山頂にまで行きましたが、行って良かったです。
年末年始のこの時季は、「まだモンスターにまではなっていないかな?」と思いながら見に行ってみたんですが、これが、ぼくら北海道民からしたら十分モンスターでした。
そもそも北海道では、あんな風に、木に雪や氷がくっついたりしていないと思いますので、この見慣れない木々の姿に、凄い迫力を感じ、しばらくは寒さも忘れて、すっかり雲に包まれて薄暗い山上をぐるぐる歩き回って、モンスター化した木々を眺めまくりました。
そして、寒さが大の苦手なぼくら夫婦が、「そろそろ耐えるのも限界かなあ?」と感じ、もう降りようかと思い始めた頃に、山上を覆っていた雲が、ぱーっと一気に晴れたんです。
二人とも、寒さ限界だったはずなんですが、一気に明るくなって樹氷が光り輝く様を目の当たりにしたら、寒さも吹っ飛んで、一気にテンションアップして、凄い勢いでカメラのシャッター切りまくり、素晴らしい樹氷撮影会になりました。
蔵王がこんなに晴れることは滅多になくて、めちゃめちゃラッキーなことだったらしく、自分たちの運の良さに嬉しくなりました。良いものが見られました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月30日
- 投稿日:2024年1月9日
他2枚の写真をみる
-
壮大なスケール
下が天気がよかったので、上も大丈夫かと思ったが、上はとても寒くて、樹氷もクリアとまでは見えなかったが、ロープウェイから見える景色がとてもきれいで、幻想的で綺麗だった。
また是非とも訪れたいと思った。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月26日