- ネット予約OK
上山城郷土資料館
- エリア
- ジャンル
-
上山城郷土資料館の口コミ一覧
1 - 10件 (全261件中)
-
- 友達同士
蔵王スキーの帰りに寄りました。屁締めていきましたが小さなお城の中は設備が充実していて満足できました。もっと宣伝して集客したほうがいいと思いました。- 行った時期:2022年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月28日
-
- 一人
山形駅からかみのやま温泉駅まで3駅ですが、自分は山交バス一日乗車券を利用しました。
行先は旧「上山駅」行となっますが、ちゃんとかみのやま温泉駅まで連れて行ってくれます。
駅からはゆるゆると見上げたところに復元天守が鎮座しています。北西を山に、南東を川に守られていますが、さほどに強固ではなく、どこかのどかな感じがします。
資料館になっている模擬天守からは、上山温泉の向こうに南北へ遥かに連なる蔵王の山並みを望むことができます。
山頂の雪化粧がとてもきれい。さすがは、その名のとおり山形県!- 行った時期:2021年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月20日
-
- 一人
蔵王連山や上山の街並みがとてもきれいに見えた日に行きました。上山温泉の旅館を早めにチェックアウトし駅までの散策がてらに立ち寄りました。羽州街道の宿場町、由緒ある城下町、上山出身の著名人、様々なことを知ることができました。ボランティアガイドさんの熱い語りに引き込まれて時のたつのを忘れてしまいました。- 行った時期:2022年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年1月10日
-
- カップル・夫婦
昔の武将の甲冑や、剣が飾られていたり、シーズンに応じて展示品がかわったり、スタッフさんの面白い小話など、見ていて楽しかったです。歴史が好きな人は何時間でも居られる場所なのではないでしょうか。お城の上からの景色が、お殿様になったような気分で最高でした。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月21日
-
- カップル・夫婦
今回で3回目ぐらいでしたが、時間も遅かったせいか、他の方がおらずに気がるにゆったりとみることができました。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月5日
-
- 家族
まず、天守閣へのお勧めは、適格でした!歴史やそのほかの事柄が整理されて、自然に興味深く、頭に入ってきました!- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月21日
-
- 家族
89歳の母と伺いました。かみのやまにお城がある事を知らずにいましたので、歴史に触れる機会を頂きありがとうございました。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月17日
-
- カップル・夫婦
駐車場も近くて、愛猫も気に入り、お城の周りを1時間くらいお散歩してました☆
お土産屋さんのお姉さんも親切で対応が良かったです!
どんどん焼きもとっても美味しかったです♪
また、上山に行った際は寄りたいと思います!- 行った時期:2020年10月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月31日
-
- 一人
かみのやま温泉駅から歩いて行きましたが、駅前の橋からちょこんと見えたお城の姿が可愛いなと思いました。
中の展示もコンパクトにまとまっており見やすかったです。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月23日
-
- 一人
温泉街を見下ろす山の上のお城。天守内の郷土資料館は子供にもわかりやすく展示しようと工夫が凝らされていて好印象。映像資料コーナーで昭和の中期に天守を復元した際の工事に関する記録映画を興味深く拝見しました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月10日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代