遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

猿羽根山地蔵堂

猿羽根山地蔵堂
猿羽根山地蔵堂
猿羽根山地蔵堂
猿羽根山地蔵堂
猿羽根山地蔵堂
  • 猿羽根山地蔵堂
  • 猿羽根山地蔵堂
  • 猿羽根山地蔵堂
  • 猿羽根山地蔵堂
  • 猿羽根山地蔵堂
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    33%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    17%

猿羽根山地蔵堂について

創建年代:1709
猿羽根峠は、新庄藩と尾花沢を分かつ峠である。このような境界には外界から進入する悪霊を防ぐ峠の神が祀られる。いわゆる賽の神である。猿羽根山の地蔵は、まさに、峠の地蔵である。=史跡ガイドより= 旧羽根街道の要所として知られた猿羽根峠の頂上に立つ峠のお地蔵様です。
また子宝・縁結び・延命のお地蔵様として信仰を集めています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:開山期間:4月22日(金)〜 11月24日(木)
拝観:お堂時間:午前9時〜午後4時
その他:※冬季は初詣12月31日〜1月3日のみ除雪しております。 ※天候により開山期間が変更になる場合がございます。 冬季のご祈願・ご供養は猿羽根山地蔵堂 別当定泉寺で致します。
所在地 〒999-4601  山形県最上郡舟形町舟形境の峰2981 地図
0233-32-3109
交通アクセス (1)お車でお越しの方:舟形インターチェンジから9分
(2)電車でお越しの方:JR舟形駅から徒歩20分

猿羽根山地蔵堂のクチコミ

  • はにーさんの猿羽根山地蔵堂のクチコミ

    5.0

    子供ができなくて,お願いしに2回程行きました。

    周りの雰囲気はとても静かで気持ちが良いです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2009年8月14日
    • 投稿日:2010年3月10日

    はにーさん

    はにーさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • mimiさんの猿羽根山地蔵堂のクチコミ

    5.0

    お正月に初詣にいきました。
    山の上だったので心配でしたが、登り終わったときの爽快感は最高でした。
    眺めもきれいだったです。
    子供が2人おりますので、これからも子育てのお地蔵さまに行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年1月1日
    • 投稿日:2010年1月7日

    mimiさん

    mimiさん

    • 女性/10代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 猿羽根山地蔵堂

    4.0

    家族

    猿羽根山地蔵尊は子宝・安産・縁結び・厄除け・延命にご利益があるお地蔵様です。とても縁起がいいのでおすすめです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年9月
    • 投稿日:2016年9月3日

    のむさん

    のむさん

    • 山形ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

猿羽根山地蔵堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 猿羽根山地蔵堂(サバネヤマジゾウドウ)
所在地 〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形境の峰2981
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)お車でお越しの方:舟形インターチェンジから9分
(2)電車でお越しの方:JR舟形駅から徒歩20分
営業期間 公開:開山期間:4月22日(金)〜 11月24日(木)
拝観:お堂時間:午前9時〜午後4時
その他:※冬季は初詣12月31日〜1月3日のみ除雪しております。 ※天候により開山期間が変更になる場合がございます。 冬季のご祈願・ご供養は猿羽根山地蔵堂 別当定泉寺で致します。
料金 備考:拝観料:無料
飲食施設 さばね山そば
駐車場 無料駐車場:山門前15台・鳥居前100台
子供向け施設 毎年8月24日は奉納相撲をおこなっています。七五三のお参りもできます。
その他情報 創建年代:1709
その他:ご祈祷・ご供養はお電話で事前にお申し込みください。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0233-32-2792
ホームページ http://www.sabaneyama-jizodo.com
最近の編集者
施設関係者
2016年3月25日
日本観光振興協会
新規作成

猿羽根山地蔵堂に関するよくある質問

  • 猿羽根山地蔵堂の営業時間/期間は?
    • 公開:開山期間:4月22日(金)〜 11月24日(木)
    • 拝観:お堂時間:午前9時〜午後4時
    • その他:※冬季は初詣12月31日〜1月3日のみ除雪しております。 ※天候により開山期間が変更になる場合がございます。 冬季のご祈願・ご供養は猿羽根山地蔵堂 別当定泉寺で致します。
  • 猿羽根山地蔵堂の交通アクセスは?
    • (1)お車でお越しの方:舟形インターチェンジから9分
    • (2)電車でお越しの方:JR舟形駅から徒歩20分
  • 猿羽根山地蔵堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 猿羽根山地蔵堂の年齢層は?
    • 猿羽根山地蔵堂の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 猿羽根山地蔵堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • 猿羽根山地蔵堂の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

猿羽根山地蔵堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 17%
  • 20代 17%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 67%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 50%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.