遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

りーさんの御薬園(会津松平氏庭園)のクチコミ - 御薬園(会津松平氏庭園)のクチコミ

りーさん

お宿ツウ りーさん 女性/30代

3.0

旅行情報誌の写真が素敵だったので行ってみました。
料金が310円だったので、妥当だと思います。
ただ、もっと緑の濃時期に行くほうがよいかなと思います。
御茶屋御殿で500円で和菓子付の抹茶をいただきほっこりしました。後で気づいたのですが、入園の際、抹茶と入園がセットになったチケットが700円だったので、もし抹茶を希望していたらこちらがお得です。

  • 行った時期:2009年9月7日
  • 投稿日:2009年9月8日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

りーさんの他のクチコミ

  • 本家アロチ 丸高中華そばの写真1

    本家アロチ 丸高中華そば

    和歌山県和歌山市/ラーメン

    5.0

    初めての和歌山ラーメン、ここにして良かったです。 早寿司もいただき満足。お値段、雰囲気共に...

  • 草笛の写真1

    草笛

    長野県小諸市/うどん・そば

    4.0

    開店時間前に列ができていました。 先ず店内の紙に予約者名と人数を書き、それからならびます。...

  • まちなか周遊バスハイカラさんの写真1

    まちなか周遊バスハイカラさん

    福島県会津若松市/観光バス・タクシー・ハイヤー

    4.0

    1回200円なので、3回以上乗るのであればい1日乗車券(500円)が便利です。 ただ、小さ...

  • ネット予約OK

    茶室麟閣の写真1

    茶室麟閣

    福島県会津若松市/日本文化

    1.0

    天守閣との共通券を買ったので行ってみましたが、お茶の世界に興味のない人には面白くないと思い...

御薬園(会津松平氏庭園)の新着クチコミ

  • 静寂の中の庭園

    5.0

    一人

    はじめて御薬園を訪れました。
    会津若松市内に位置していますが、静寂の中にある庭園で
    外界から切り離されたような雰囲気です。
    暑い日でしたが、園内は緑が多い為かとても涼しいところでした。お抹茶とこちらの園内限定のごま羊羹がとても美味しかったです。購入しようと売店へ行きましたが、すでに売り切れで入荷待ちでした。
    心穏やかに、静かな時間を過ごせた場所です。
    一度は訪れる価値ありです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年6月8日

    bekkoさん

    bekkoさん

    • 女性/50代
  • 美しい庭園

    5.0

    カップル・夫婦

    ボランティアのガイドさんが詳しく薬草園と日本庭園を案内してくださり、歴史のみならず会津のことも知ることができました。会津の方は郷土愛が強いと感じます。御薬園は何より日本庭園が素晴らしかったです。薬草園は季節柄見るものはあまりありませんでしたが、この日本庭園は一見の価値があります。また売店には薬草園の薬草を材料としたお茶も売られています。お土産に良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月19日

    くまさん

    くまさん

    • 女性/60代
  • 日本庭園

    5.0

    カップル・夫婦

    大名庭園としては小規模だと思います。
    入口(冠木門)を入ると、左に薬草園、右に日本庭園があります。
    この美しい庭園も、戊辰戦争の時に負傷兵の救護施設として使われたり、当時の刀傷跡が残っていたりと会津の歴史から切り離せない場所の一つであると思いました。
    周遊バスでアクセスするなら、「あかべぇ」と「ハイカラさん」でバス停が違うので、注意が必要です。ちなみに「ハイカラさん」は真ん前にバス停があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月29日

    ぽんぽこさん

    ぽんぽこさん

    • 神社ツウ
    • 男性/70代
  • 名前通り『薬草』が好きなら、時期次第で楽しめる

    5.0

    一人

    御薬園の名前の通り、半分が『薬草』(看板+簡易説明)の畑で、もう半分が小さな庭園になっています。自分自身、薬草見るの大好きですので、薬草の畑を巡ってる際に、ぶつぶつ言って楽しんでました。
    一画では無く、半分が薬草畑なのが特徴で、かなりの種類を植えてあります。もちろん、こういう薬草園だと時期によっては何も生えてない種類で看板だけなのもいくつもあるんですが、木々よりも野草重視なのが自分の好みなのと、知ってる種類・初めて実物を見る(ハシリドコロとか)モノもあり、自分の期待通りの薬草園でした。
    残りの半分の庭園も真ん中に建物、池などが良く出来ており、この値段でこの内容だったら自分は申し分ありません。また、中で抹茶を飲むことも出来、この景色とあの部屋で抹茶が飲めるならアリかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年4月4日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
  • 時代劇に参加?

    4.0

    一人

    ホテルいづみやで宿泊。
    近くの御薬園はお勧めスポットです。
    昔からの庭園が残っていることもすごい事ですが、
    良く残っていましたねと感動ものでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月14日

    ウッチーさん

    ウッチーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
(C) Recruit Co., Ltd.