アクアマリンふくしま
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
アクアマリンふくしま - アクアマリンふくしまのクチコミ
自然ツウ とくちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
震災前から3回目のリピーターです。
展示魚類も訪れるたび変化しています。
ボランテイアで案内をしている方が親切に説明して頂くれて、どのあたりまで海水が来たか
お聞きすると被害の大きさを感じます。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年8月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とくちゃんさんの他のクチコミ
-
善光寺(長野県長野市)
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
混み合う駐車場を出て 善光寺内へ二人でそぞろ歩き それぞれ顔の表情が違う大きな六地蔵と ...
-
善光寺本堂
長野県長野市/歴史的建造物
久しぶりに訪れた善光寺は懐かしさを感じ 真っ暗な通路を歩いてみました 海外からの方々が昔よ...
-
善光寺大勧進宝物館
長野県長野市/博物館
多くの方々の通りが有り 切れ間を狙い撮影 水子観音様の赤ちゃんを抱っこしている 慈悲深い姿...
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
群馬県長野原町(吾妻郡)/道の駅・サービスエリア
入り口近くに足湯有り 大きな道の駅で色々な店が揃っています レストランでみな美味しそうだが...
アクアマリンふくしまの新着クチコミ
-
リニュおめでとう
リニューアルされて、以前より観覧しやすくなりました。展示の仕方、動線が整理されたのでしょうか。企画展もよかったです。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月8日
-
他とは、違う水族館
環境水族館は、はじめて。他では、見たことがない。
不思議な水族館、魚の餌やりの説明が、良かった
ゆったりできました- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月26日
-
いわきのド定番スポット①
東日本大震災前に一度来たことがありますが、震災で被害を受け変わったようなので訪れました。釣りや蛇の目プールなど館外のプレイゾーン的な場所と金魚館が増えたようです。釣りをしている家族連れがたくさんいましたが、寒いので蛇の目プールは閑散としていました。ということは、夏場に来た方が良いのかも。館内展示は、それ程変わっていない印象でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月2日
- 投稿日:2025年2月12日
-
孫と一緒に行きました
子供の目線でも見れるのが良かったです。
また足元に足跡とかがあり、楽しんでいました
水族館の中に釣りをする場所があり釣った魚をその場で調理してもらって食べました。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2025年2月11日
-
環境を考えた新設水族館
環境を考えた水族館なのか分からないが、非常に新しい施設。中には説明してくれるお兄さんがいて魚をみてると色々と説明してくれる。
大きな水槽があって中ではマグロが泳いでいる。深海魚コーナーはただの展示物(魚はいない)、なのでちょっとがっかりしてしまった。
もう少し魚がいてもいいのかなーとは思う。夏は海岸線沿いで遊べるようだ。1時間もあれば回れる施設です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4~6歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2025年1月25日