若喜商店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
醤油もおいしい - 若喜商店のクチコミ
北海道ツウ だいすけさん 男性/20代
- カップル・夫婦
醤油、味噌の醸造元であるこちらは明治37年につくられた建物だそうです。
とても歴史があり、無料なのに楽しめました。
おいしい醤油もあるのでオススメです。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2019年7月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
だいすけさんの他のクチコミ
-
栃木県立博物館
栃木県宇都宮市/博物館
たしか入場料は大人が250円ほどだったと思います。 栃木の歴史についても触れることができるの...
-
勝山城跡
栃木県さくら市/文化史跡・遺跡
城跡にはたくさん桜の木が植えられていました。 花見の季節は最高だと思います! 城跡は中が博...
-
ネット予約OK
宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
栃木県宇都宮市/日帰り温泉
事前に口コミで清潔感があると書かれているのをチェックしていましたが、清掃が行き届いていて気...
-
羽黒山
栃木県宇都宮市/山岳
羽黒山神社へ行きました。 山頂に建てられていますが、付近までいくことができるのでわりと楽に...
若喜商店の新着クチコミ
-
懐かしい昭和のプラモデルや映画のポスターがありました
喜多方市内中心部にレトロな商店があります。
この商店はかつては手広く商売をしていたそうで、多くの建物が残っていてそのうちの1つが昭和館です。
昭和時代に流行ったプラモデルやおもちゃ、映画のポスターが展示されていました。
特に「ゴジラ」関係のポスターが懐かしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月11日
-
お醤油屋さんに
江戸時代から続く老舗のお醤油屋さんです。建物に趣があり歴史と重厚感を感じました。お土産にもちろん購入できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月7日
-
レンガの蔵
江戸時代から続く長い歴史のある醸造元です。レンガ造りの蔵があり、とても素敵な空間でした。お土産物も手に入りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年6月29日
マーマさん
-
醤油 味噌醸造元
江戸時代から続く醤油・味噌醸造元です。レンガ蔵を 無料で見学できます。店舗では お土産なども販売しています
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年6月3日
-
面白い
とても雰囲気がいい建物です。こだわりのお醤油やお味噌などが製造、販売されており、すごく興味深かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年4月1日