梁川八幡神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梁川八幡神社
所在地を確認する


観光地にあるアレがありました。

入口付近


神社そばの広場からの眺め。

池。鴨がいます。

解説

工事概要。

工事中本殿。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
梁川八幡神社について
古くは「梁川の八幡宮」として信仰がありましたが、伊達氏の居城が梁川に移った後に、伊達氏の氏神「亀岡八幡宮」と合祀され、伊達氏の保護を受けたといわれています。
独眼竜として知られる伊達政宗も戦勝祈願に訪れており、妻である愛姫を受け入れたのも当地であると伝えられているなど、「伊達政宗ゆかりの地」でもあります。
また、境内は県指定史跡名勝に選ばれています。
敷地内には、桜の木が多く植えられており、桜の名所としても人気です。
2015年4月には、新たに「政宗にぎわい広場」が開設され、4月11日にオープニングセレモニーが開催された。
文化財 その他 八幡神社本殿(建造物) 指定年: 1980 7月
文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 算額 指定年: 1986 3月
創建年代 室町
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒960-0722 福島県伊達市梁川町八幡堂庭地内 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分 |
梁川八幡神社のクチコミ
-
本殿は改修中
本殿改修中と言うこともあり、一見寂れた感じもありますが、参道途中の池では、多数の鴨が飛び立ち、暖かく迎えてくれたような気がしました。
兼務社と言うのでしょうか、近くの簗川天神社にも訪れましたが、気さくな感じの宮司さん?とお話もできました。
確か今年の九月に本殿改修が終わると聞きました。その頃にまた、訪れたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
歴史のある神社
独眼竜で有名な伊達政宗ゆかりの神社です。伊達政宗が16才の時の初陣先勝祈願やその後のお礼参りでも訪れているそうです。正室である三春の愛姫(めごひめ)輿入れ時の受け渡しの場所も敷地近くにありました。政宗13才、愛姫11才だったそうです。現在は本殿の修復中でしたが、拝殿は参拝Okでした。修復は、2020年3月31日まで続くそうです。今度は桜の時期に行ってみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月9日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
おすすめと
伊達政宗ゆかりの地としても、知られている神社です。春には美しい桜も見ることができるので、桜の時期のお参りがおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
梁川八幡神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 梁川八幡神社(ヤナガワハチマンジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒960-0722 福島県伊達市梁川町八幡堂庭地内
|
交通アクセス | (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車
東北自動車道「国見IC」 車 20分 |
その他 | 文化財: 指定年: 1980年7月 八幡神社本殿(建造物)、市町村指定重要有形民俗文化財 指定年: 1986年3月 算額 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 024-577-1111 |
最近の編集者 |
|
梁川八幡神社に関するよくある質問
-
- 梁川八幡神社の交通アクセスは?
-
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 梁川八幡神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- やながわ希望の森公園のミニSL - 約1.5km (徒歩約19分)
- 希望の森公園アスレチックコース - 約1.7km (徒歩約22分)
- からあげ伊達屋 - 約460m (徒歩約6分)
- やながわ希望の森公園 - 約1.6km (徒歩約21分)
-
- 梁川八幡神社の年齢層は?
-
- 梁川八幡神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
梁川八幡神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 57%
- 2人 43%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%