遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

UFO物産館

お土産参考。_UFO物産館

お土産参考。

W地鶏ラーメン_UFO物産館

W地鶏ラーメン

はち酒。アップもあるのですがインパクトが強いのでやめておきます。_UFO物産館

はち酒。アップもあるのですがインパクトが強いのでやめておきます。

お食事参考。_UFO物産館

お食事参考。

お食事メニュー。_UFO物産館

お食事メニュー。

物産館からの展望2。_UFO物産館

物産館からの展望2。

物産館からの展望1。私の携帯カメラだと見栄えよくないですけど実際はとても素晴らしい眺めです_UFO物産館

物産館からの展望1。私の携帯カメラだと見栄えよくないですけど実際はとても素晴らしい眺めです

外観_UFO物産館

外観

UFO物産館_UFO物産館

UFO物産館

芸能人の方のサイン。他にもあります。参考「さまぁ〜ず」さん。_UFO物産館

芸能人の方のサイン。他にもあります。参考「さまぁ〜ず」さん。

  • お土産参考。_UFO物産館
  • W地鶏ラーメン_UFO物産館
  • はち酒。アップもあるのですがインパクトが強いのでやめておきます。_UFO物産館
  • お食事参考。_UFO物産館
  • お食事メニュー。_UFO物産館
  • 物産館からの展望2。_UFO物産館
  • 物産館からの展望1。私の携帯カメラだと見栄えよくないですけど実際はとても素晴らしい眺めです_UFO物産館
  • 外観_UFO物産館
  • UFO物産館_UFO物産館
  • 芸能人の方のサイン。他にもあります。参考「さまぁ〜ず」さん。_UFO物産館
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    13%
    普通
    25%
    やや不満
    13%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

UFO物産館について

地酒やりんごジュース、民芸品、UFOグッズ、菓子など、地元の名物を展示販売している。空「飛ぶ」UFOとかけた「飛び魚ラーメン」などの軽食がとれるパノラマ食堂もある。
営業 9:00?17:00
休業 (月) 祝日の場合、翌日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 9:00?17:00 休業(月) 祝日の場合、翌日
所在地 〒960-1303  福島県福島市飯野町青木字小手神森1-299 地図
交通アクセス (1)福島駅東口 バス 30分 UFOの里 徒歩 5分 福島西IC 車 25分

UFO物産館のクチコミ

  • 名前は怪しいですが、穴場スポットでおすすめです。特に景色が最高です。

    5.0

    一人

    (交通)福島駅東口よりJRバス川俣高校前行きに乗車。UFOの里下車。乗車時間約20分。運賃690円。バス停から急な登坂を20分程度歩きます。きちんと舗装されており、道幅もとても広く歩きやすいです。(感想)私が名前を聞いて思ったことは、「なんで怪しいネーミングなんだ・・・これは現地にいって確かめなければ!!」と考え訪れてみましたが、良い意味で期待を裏切られました。急な登坂を歩くだけあってとても高い位置にあります。苦労する分、眺めがとても素晴らしいです。すごく感動しました。お土産品も若干ですが置いてあります。中には「はち酒」というお酒もありました。怪しい色の濃い液体の中にたくさんの蜂がそのまま漬けられています。インパクトがすごいです。宇宙人はこれを好むのでしょうか。UFOというネーミングの影響かテレビでも取り上げられたことがあるようで、「さまぁ〜ず」さん等の芸能人のサインもいくつか飾られていました。お食事もできます。メニューの中に「ぼたぼたボール」「んだんだボール」なる食べ物があります。なんだこれは?と思い注文してみましたが美味しかったです。内容はぜひ現地で確認してみてください。また千貫森公園という広い公園内にありますので公園散策やすぐそばに「UFOふれあい館」なる観光施設もあります。なかなかマニアックです。1人でも友達同士でも家族でも楽しめる人には楽しめるかと思いますし、話しの種になるかなと。注意点は田舎の施設なので、食事コーナーが案外早く閉まります。閉館前に行くと食事ができないということもあるかと思いますので、ぜひお時間に余裕をもってお越し頂けるとよいかと思います。なお、お車の方は、物産館の脇まで車で行けます。皆さまの旅が良い旅となりますように。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月30日

    他5枚の写真をみる

    名無しさん

    名無しさん

    • 福島ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 一年に一回は行きたい

    5.0

    家族

    UFO関連グッズが手に入る場所です。登山して宇宙人に会い、下山して展示物を見、温泉があるので温泉につかり、で最後にここでご飯をためるという流れです。さすが僕の地元だけのことはあると、家族に自慢しましたが「失笑」されてしまいました・・・。末っ子の次女は「宇宙人がこわい」らしくまた来たいとは言ってくれませんでしたが、昭和の香りを強烈に放ちつつ、それでいて町おこし以上の何か不思議な魅力が漂う空間に脱帽です。ホント年一回は来てUFO談義をしたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月21日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年6月27日

    本家くまたろさん

    本家くまたろさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • くりかんさんのUFO物産館のクチコミ

    4.0

    昔、ムー等の雑誌を読んでいた方にお勧めです。
    行くまでは、?でしたが、行ってみると、昔を思い出し、意外に楽しめました。
    コース:千貫の森UFO道(遊歩道)を散策⇒UFOふれあい館で飛魚ラーメンを食べ⇒UFO物産館を見学後、物産館の2Fのお風呂から景色を楽しみみながら入浴!、意外に楽しく、のんびりした一日を過ごすことが出来ました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2008年7月
    • 投稿日:2008年7月6日

    くりかんさん

    くりかんさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

UFO物産館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 UFO物産館(ユーフォーブッサンカン)
所在地 〒960-1303 福島県福島市飯野町青木字小手神森1-299
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)福島駅東口 バス 30分 UFOの里 徒歩 5分 福島西IC 車 25分
営業期間 その他:営業 9:00?17:00 休業(月) 祝日の場合、翌日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
024-562-4711
ホームページ http://ufonosato.com/index.php?mmenu=riyo&smenu=bussan
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

UFO物産館に関するよくある質問

  • UFO物産館の営業時間/期間は?
    • その他:営業 9:00?17:00 休業(月) 祝日の場合、翌日
  • UFO物産館の交通アクセスは?
    • (1)福島駅東口 バス 30分 UFOの里 徒歩 5分 福島西IC 車 25分
  • UFO物産館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • UFO物産館の年齢層は?
    • UFO物産館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • UFO物産館の子供の年齢は何歳が多い?
    • UFO物産館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

UFO物産館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 17%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 17%
  • 普通 33%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 0%
  • 40代 88%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 20%
  • 3〜5人 60%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 60%
  • 13歳以上 20%
(C) Recruit Co., Ltd.