遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三芦城趾のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • この周辺の豪族・石川氏の居城だったところです。石都々古和気神社 の境内です。

    4.0
    • 一人
    石川町の市街地にあります。
    観光客用の駐車場に車を駐車して、石都々古和気神社 の階段を登って行きます。
    奇岩のある階段を登ったところに神社があり、その境内に石碑がありました。
    • 行った時期:2020年4月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年5月11日
    あおしさんの三芦城趾への投稿写真1
    • あおしさんの三芦城趾への投稿写真2

    あおしさん

    東京ツウ あおしさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉が綺麗な城趾で、パワースポットのようです。

    5.0
    • 一人
    (交通)水郡線磐城石川駅より徒歩30〜50分程度。(感想)小高い山の上にあり、石都々古和気神社と同じ位置です。最短ルートは今出川沿いの道路より急勾配の階段を登ることですが、急勾配が苦手な方は、少し迂回することになりますが、車道から城趾に行くことが可能です。お車の場合、城趾のすぐそばまで行くことが可能です。私が訪れた日は紅葉がまだ残っており、とても綺麗で人も少なかったので、贅沢な時間を過ごすことができました。ただし、本当に城趾なので、お城に関する構築物がある訳ではありません。石碑と説明のない看板があるだけです。その他「願い石」「鏡岩」と言ったパワースポット的な物はあります。しかし、詳細な説明はありません。説明盤のような物がいくつか欲しいと思いました。敷地内は綺麗に清掃されており、気持ちが良いです。車椅子の方でもお車であれば城趾の側まで行くことが可能だと思われますが、城趾そばの駐車スペースは広くなく注意が必要です。駐車スペースは2か所あり、砂利道を登りきった場所に1か所ありますが、そこからさらにコンクリ舗装された、勾配が少しきつい坂道を登ったところにも駐車スペースがあります。そこが城趾に一番近い駐車スペースとなります。静かで穏やかな時間が過ごせますので、そういう環境がお好きな方にぜひおすすめです。皆さまの旅がよい旅となりますように。
    • 行った時期:2018年11月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月27日
    名無しさんの三芦城趾への投稿写真1
    • 名無しさんの三芦城趾への投稿写真2
    • 名無しさんの三芦城趾への投稿写真3
    • 名無しさんの三芦城趾への投稿写真4

    他3枚の写真

    名無しさん

    福島ツウ 名無しさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史がお好きな方に

    4.0
    • 一人
    昔お城があった場所です。私がお好きな方にオススメのスポットです。福島には他にも歴史に関する場所が多いので合わせていかれると楽しめますよ
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月11日

    いわとびちゃんさん

    栃木ツウ いわとびちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 平安時代をしる

    5.0
    • 友達同士
    訪れてしりましたが、石川氏の祖にあたります、石川有光が平安時代に築城したお城とのことです、城跡なので、今はな城のイメージはありませんが、石都々古和気神社が設立され、 まつわれていることをかんじます。
    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2017年11月5日
    よっしーさんの三芦城趾への投稿写真1

    よっしーさん

    グルメツウ よっしーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

三芦城趾のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.