堀越のお人形様
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
堀越のお人形様
所在地を確認する
顔がややユーモラス
お人形様
なぎなたで守る
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
堀越のお人形様について
江戸時代に「磐城街道の五人形」といわれた、旧磐城街道沿いに立てられていた5つの大人形のひとつで、疫病や災いが入らないようにと祀られたものです。 もとは5ヶ所にあったと伝承されていますが、現在、お人形様とお人形様製作の習俗が残っているのは、船引町芦沢地区(屋形・朴橋)と堀越地区の3ヶ所のみです。製作の習俗が県指定無形民俗文化財となっています。
文化財 都道府県指定重要無形民俗文化財
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒963-4204 福島県田村市船引町堀越地内 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)磐越東線JR船引駅 タクシー 15分 磐越自動車道船引三春IC 車 25分 |
堀越のお人形様のクチコミ
-
迫力満点・びみょーに愛らしい
いま、郡山駅構内に飾られていて、2才の娘がなぜか大好きになってます。おに!おに!といって、触りたがって大変(笑)
大きいし、葉や藁?などでつくられた素材のボリューム、鬼の表情のギョロっとした感が迫力ありますが、怖くはなくどこか愛らしさを感じます。
現地でみたら、もっとご利益あるんでしょうね〜。
面白い風習です。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
このお人形様が一番好きです
船引には3つお人形様がありますが、私はここのお人形様がいちばんお顔が好きです。
他のお人形様ももちろんすばらしいのですが、この瞳がなんとも。。。
船引南中学校のすぐそばです。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
集落の守り神さま
2025年の4月に、福島県が誇る桜の巨木、三春滝桜を見に行く旅をしましたが、その滝桜を楽しんだ後、三春町のお隣の田村市に入って、どこかで見たような、おどろおどろしい「ひとがた」を見に行きました。その名も「お人形様」。
江戸時代に疫病が流行ったとき、以後、魔が集落に入り込まないように作られんだとか。
「集落に魔や災厄が入り込まないように睨みを利かせている」って、これ、秋田県では「鹿島様」が同じ役割を担ってますねえ。お人形様の方がちょっとユーモラスな感じで、親しみが湧きますけど。
秋田の鹿島様を見て以来、ぼく、こういう風習にすごく興味があるので、末永く続いてほしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月13日
- 投稿日:2025年4月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
堀越のお人形様の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 堀越のお人形様(ホリコシノオニンギョウサマ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒963-4204 福島県田村市船引町堀越地内
|
| 交通アクセス | (1)磐越東線JR船引駅 タクシー 15分
磐越自動車道船引三春IC 車 25分 |
| その他 | 文化財:都道府県指定重要無形民俗文化財 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0247-81-2136 |
| 最近の編集者 |
|
堀越のお人形様に関するよくある質問
-
- 堀越のお人形様の交通アクセスは?
-
- (1)磐越東線JR船引駅 タクシー 15分 磐越自動車道船引三春IC 車 25分
-
- 堀越のお人形様周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あぶくま洞 - 約10.6km
- 入水三十三観音 - 約8.9km
- 大聖寺の紅しだれ桜 - 約8.1km
- 片曽根山(田村富士) - 約3.5km
-
- 堀越のお人形様の年齢層は?
-
- 堀越のお人形様の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 堀越のお人形様の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 堀越のお人形様の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
堀越のお人形様の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 43%
- 40代 43%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
