遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

早馬山医王院薬師寺

早馬山医王院薬師寺

早馬山医王院薬師寺について

天文6年(1538年)開山、その後真言宗寺として、郡内二十四寺の一つとなる。
葛尾大尽、松本三九郎一族も代々信仰し、御本尊「金剛界大日如来坐像」は松本聡通の妻イネが寄進したものである。その他にも「閻魔大王」をはじめ、地獄での裁き役と言われる「十王」の木造坐像などがある。
創建年代 1737


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒979-1601  福島県双葉郡葛尾村葛尾 地図
交通アクセス (1)浪江駅 バス 60分 船引三春IC 車 40分

早馬山医王院薬師寺のクチコミ(0件)

早馬山医王院薬師寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 早馬山医王院薬師寺(ハヤマサンイオウインヤクシジ)
所在地 〒979-1601 福島県双葉郡葛尾村葛尾
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)浪江駅 バス 60分 船引三春IC 車 40分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0240-29-2008(TEL補足:平日8:30?17:15、休日は日直対応のため、電話にてお答えが出来ない場合があります。)
ホームページ http://www.katsurao.org
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

早馬山医王院薬師寺に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.