来迎院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
見応えあり - 来迎院のクチコミ
グルメツウ レナさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
雰囲気あります
by レナさん(2017年11月撮影)
いいね 2
国指定重要文化財の多宝塔があります。規模は小さいですが、立派でした。墓地の間に立っていたのが斬新でした。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
レナさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
東武ホテルレバント東京
東京都墨田区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
場所的にそんなに混まないので、のんびり食事ができます。ただ、ステーキとカニが無かったら、少...
-
明神池
長野県東御市/湖沼
名前に神が入っているせいか、神々しく感じました。絵画のような景色だと、感動しました。天気の...
-
中山道
長野県南木曽町(木曽郡)/旧街道
タイムスリップしたかのような気分になる、宿場町の雰囲気がとても好きです。いろんな場所にあり...
-
栂池自然園
長野県小谷村(北安曇郡)/山岳
夏もいいけど、秋の紅葉シーズンがオススメです。絵画のような紅葉風景を楽しむことができます。...
来迎院の新着クチコミ
-
来迎院
国指定重要文化財になっている最古の多宝塔が素晴らしいです。
古さはもちろんありますが感動してしまうくらい美しい建物でした詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月31日
-
希少
関東以北ではかなり希少となっている中世多宝塔です。
数多くの修理を経て今も立派な姿を私たちに見せてくれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2019年7月31日
-
来迎院
国の指定重要文化財になっている多宝塔を見に行ってきました。訪れたときはあまり人も多くなくじっくりと多宝塔を見物することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月14日
-
多宝塔
「天下太平、五穀豊穣、悪疫退散」を願って約500年前に建立された多宝塔は関東以北では最古の存在です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年7月3日
-
室町時代の多宝塔
室町時代の多宝塔が今でも残されている寺院です。この多宝塔を見るために、とても多くの参拝客が訪れていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月19日