牛久大仏
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
間近で見たら迫力が - 牛久大仏のクチコミ
まちさん 女性/40代
- 家族
平日に来園したのですが、空いていました。大仏のなかに入る事もでき、頭の部分は東西南北見渡せる場所があり、胴体の中はなんともえない落ちつく空間になっていました。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まちさんの他のクチコミ
-
千葉市動物公園
千葉県千葉市若葉区/動物園・植物園
園内には動物園の他にちょっとした小さな遊園地もあり、一日中楽しめます。アトラクションも小さ...
-
手賀沼公園
千葉県我孫子市/公園・庭園
手賀沼を眺めながら、散歩することができます。スワンボートもあるので、そちらも楽しむ事ができ...
-
長瀞川くだり
埼玉県長瀞町(秩父郡)/屋形船・納涼船
暑い中での初めてのライン下り体験でした。どのぐらいの激流の中を下って行くのか、ドキドキでし...
-
ネット予約OK
道の駅 みなかみ水紀行館
群馬県みなかみ町(利根郡)/その他エンタメ・アミューズメント
休憩に少し寄るつもりだったのですが、お土産は充実しているし、足湯が出来る所もありで 少しど...
牛久大仏の新着クチコミ
-
広くて大きい
広大な敷地に、巨大な大仏さま。一度は行ってみたいかったので、筑波山観光の際に立ち寄りました。
お胸のあたりまでエレベーターで上がりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
-
一回は
少しだけきになっていたので、行ってみました。茨城の人は車で行くんですね。牛久駅からバスで行きましたが、少し面倒でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日
-
外観が9割ではあるが、一度は訪問する価値はあるかも
茨城県内で有名な観光地ということでひたち野うしく駅より訪問。多分、訪問すれば想像よりも大きい大仏に圧倒されると思います。目の前から真上を見て見上げる大仏の光景や、大仏周辺の光景はそうそう見れる景色ではないので、これだけでも1見の価値は十分ありました。
胎内にも入ることが出来ますが・・・頭までではなく胸までで、また隙間から見る形ですので、高さより思ったより見応えは無いかも。釈迦の話やたくさんの金色の像、外にはふれあい動物園・サルのステージ・桜の散策路などありますが、基本的には外観9割の施設と思って訪問した方が良いと思います。
牛久大仏まで徒歩で行かれる方そうそう居ないと思いますが、自分は『ひたち野うしく駅』から国道25号⇒国道34号のルートで2時間前後で訪問しました。顔などが見えるのですが、見えてから1時間ほどかかります。また、歩道や案内が整備されてるわけではないので注意。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月9日
-
予想以上に大きいです。
初めて見に行きましたが、想像以上に大きくて驚きました。 今回は2月でしたが、次回は春の桜シーズンに行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月2日
-
季節別料金を導入したらどうでしょうか?
口コミにあるようにまず想像以上の大きさにびっくりしました。行ってみる価値はあります。ただ私達が行った冬の平日ではお猿さんのショーもなければお花も咲いておらず、それでも料金が同じというのは納得出来なかったです。別に800円が高いとかでなく公平性の問題です。フラワーパークなどが導入してるように季節別料金を導入して桜の満開時は逆に倍の値段にしてもいいのではないでしょうか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月19日