霞ケ浦大橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
霞ケ浦大橋のクチコミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
- カップル・夫婦
かすみがうら市から行方市に行く途中で利用した、全長約1kmの橋でとても便利です。橋を渡ったところにある「道の駅たまつくり」のデッキからもよく見えました。- 行った時期:2025年5月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長い橋は見慣れてましたが、平野の真ん中にある景色とは思えない壮大さでした。橋から眺める西浦(霞ヶ浦)は一度見ておいてよかったです。天気にも恵まれました。- 行った時期:2022年5月4日
- 投稿日:2022年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
妻と二人で、初めて茨城県を旅行した際に立ち寄りました。道の駅たまつくりから霞ヶ浦にかかる長い橋です。道の駅から眺めたあと実際に走りましたが、なかなかの大きさでした。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
霞ヶ浦の北側の幅が細くなったところに架かっている橋です。細くなっているといっても距離は長く、湖の上を走っているような感覚になりました。昔は有料でしたが、現在は無料で通ることができます。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年11月15日
グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
片側一車線で歩道は片側にしかついていない橋で欄干も低めで橋の高さもそれほどないので湖の眺めは良いです。かすみがうら市から行方市へ向かう場合の車窓は欄干のすぐ先に湖、天気が良ければ筑波山が見えると思います。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
霞ヶ浦を上からながめる事ができ、ドライブにオススメです。
以前は有料でしたが、現在は無料で通行できます。
近くには道の駅などもあるのであわせて楽しめます♪- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「霞ケ浦大橋」は、そんなの通り霞ヶ浦を東西に貫く大きな橋です。
たもとからの景色は、橋の朱色がアクセントになり、絵になる光景です。
近くの「虹の塔」の展望施設からはその全貌を見ることができるので、そちらもお奨めです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
霞ケ浦にかかる唯一の橋で、全長1キロ以上あるらしいです。普段なんとなく通る大橋ですが、良いドライブコースになります。天気が良い時は気持ちよく走れると思います。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい