足利織姫神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夜景で有名 - 足利織姫神社のクチコミ
神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/40代
- 一人
栃木100名山の登り口なので何度かとおりましたが、山の上にある建物は火事?で燃えてしまったようでした。夜景100選に選ばれるほどきれいな夜景が見所です。
- 行った時期:2010年9月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぷるぱーとさんの他のクチコミ
-
三方岩岳
岐阜県白川村(大野郡)/山岳
三方岩駐車場から上ると白山白川郷ホワイトロードが5時でゲート閉鎖なので注意が必要です。コー...
-
枡工房ますや
岐阜県大垣市/ランプシェード作り
四角い桝だけでなく多角形のものもありましたが種類はそれほどバリエーションがあるわけではなく...
-
森の文化博物館
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/博物館
田舎にある博物館ゆえに展示内容も地域に沿ったもので展示物自体はかなり頑張った感じはある。と...
-
加藤栄三・東一記念美術館
/美術館
岐阜公園の内に立っている美術館で岐阜の芸術家である加藤栄三、加藤東一、二人の作品を展示して...
足利織姫神社の新着クチコミ
-
お天気も良くて景色も綺麗でした
お天気も良くて景色も綺麗ですごく癒されました。写真もたくさん撮り御朱印も貰い感動しました。また行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月10日
-
綺麗な神社
階段がかなりキツいけど、登った後の景色はとてもきれいです。階段降るの焦らない方がいいです。書き置きの御朱印もありました。お金を入れてセルフで引くおみくじの種類が豊富。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月16日
-
足利織姫神社
丘の上にあり、境内からの眺望は素晴らしいです。参道は、男坂と女坂とあり、どちらも階段が続きますが、途中に休憩できる場所もあるので時間をかけてゆっくり登っていきました。縁結びの神様で有名な神社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月16日
のりゆきさん
-
着いた時の達成感
階段があんなにあると思わなかった。でもその分景色は綺麗。登り切った達成感と景色で疲れは飛びます。天気がいい日にぜひ行ってください
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月30日
-
美しい社殿と景色
長い歴史を持つ織物の町足利と渡良瀬川を見下ろす、小高い丘上に建ちます。白砂利が敷き詰められた境内に、両翼を広げる様に建つ朱塗りの社殿はとても綺麗です。繊維業殖産から転じ近年は縁結びの神として名高く、恋人の聖地にも選ばれています。さらに神社裏側の階段を上がると大山神社や古墳があり、当地が古くから崇められていた歴史を感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月29日