神橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奇橋! - 神橋のクチコミ
東京ツウ まつりさん 男性/30代
- カップル・夫婦
神橋は日本三大奇橋の一つです。
東照宮入り口近くにあり、とても朱鮮やかです。遠目からでも目立ち、美しい橋です。
- 行った時期:2015年3月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まつりさんの他のクチコミ
-
長良川うかいミュージアム
岐阜県岐阜市/博物館
長良川うかいミュージアムは、岐阜県岐阜市長良にあります。 岐阜市を代表する伝統文化である“...
-
甌穴
岐阜県中津川市/特殊地形
甌穴は、岐阜県中津川市蛭川の和田川流域にあります。 木曽川の支流、和田川の中・下流に大小約...
-
白山神社
岐阜県山県市/その他神社・神宮・寺院
白山神社は、岐阜県山県市東深瀬にあります。文亀二年(1502年)に建造され、桧皮葺きの屋根は室...
-
伊吹山
岐阜県関ケ原町(不破郡)/山岳
伊吹山は、岐阜県不破郡関ケ原町にあります。山頂に日本武尊像を置く独立峰。亜高山性の花々が咲...
神橋の新着クチコミ
-
神橋
東照宮へ続く石段の手前、大谷川にかかる朱塗りの木橋です。隣に架かる現用の橋から撮影。橋の南詰にある神社で拝観料を納めると橋を渡ることができます。通り抜けはできないので、対岸へ渡ってからまた戻ってくることになります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月23日
のりゆきさん
-
縁結び
日光には年に3回ほど行っています。神橋を渡ったことは無いのですが 何時も綺麗な赤い橋と下を流れる透き通った川の流れに癒やされています。4月のある日花嫁姿の一行が橋の上に。
神橋は縁結びの橋でもあったのですね
末永くお幸せに詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2025年1月26日
-
神橋でご挨拶
東照宮参拝する前に
ここでご挨拶するといいとおっしゃっていたので橋の万真ん中で親子山へ向かっておじぎしてきました。矢も買えて満足!今年もいい年になるな!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月14日
-
東照宮参道入口の朱塗りの橋
神橋(しんきょう)は世界遺産「日光の社寺」の玄関に位置する。中禅寺湖〜華厳の滝から流れ下る大谷川に架かる木造朱塗りの美しい橋。江戸時代は将軍など限られた人しか渡ることはできなかったという。現在は料金(300円)を払えば橋を渡れる。ただし、対岸への出口は閉鎖されているため引き返すことになる。ここから、林の中の苔むした石段を登り東照宮まで歩くと歴史を感じることができる。東照宮まで徒歩15分程度で途中には輪王寺など見どころも多い。神橋までは日光駅から1.7Kmの緩い上り坂が続く。バスも出ているが紅葉シーズンなどは渋滞するため、歩いた(20〜30分程度)方が早いことも多い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月10日
-
神聖な気分になれる綺麗な場所
神橋は、日光駅から日光東照宮を目指すと、手前にあります。
橋はいつも通れるわけではないような事も聞きました。
春夏秋冬どんな季節でも赤い橋と周りの景色がマッチして感動します。
観光の季節は、車はかなり渋滞しますので、駅から歩いて行かれる方をおすすめします。とは言え2キロ弱あるので20分以上は歩く感じですが、途中にたくさんお店があるので見ながら歩いているとそんなに遠く感じませんでしま。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月19日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月9日