遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日光植物園

日光植物園
11月5日午後3時頃の含満が淵付近の紅葉_日光植物園

11月5日午後3時頃の含満が淵付近の紅葉

つつじがきれい_日光植物園

つつじがきれい

日光植物園内。_日光植物園

日光植物園内。

日光植物園_日光植物園

日光植物園

なんとか紅葉!_日光植物園

なんとか紅葉!

  • 日光植物園
  • 11月5日午後3時頃の含満が淵付近の紅葉_日光植物園
  • つつじがきれい_日光植物園
  • 日光植物園内。_日光植物園
  • 日光植物園_日光植物園
  • なんとか紅葉!_日光植物園
  • 評価分布

    満足
    6%
    やや満足
    75%
    普通
    19%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

日光植物園について

東京大学大学院理学系研究科附属植物園の分園です。高山植物や寒冷地の植物の研究と教育を主な目的に、1902年(明治35年)に東照宮付近に開設され、1911年(明治44年)に現在地へ移転しました。その後、旧田母沢御用邸の一部や近接地が加えられ、現在の面積104,850m2(31,717坪)になりました。日本の高山並びに温帯から亜寒帯に生育する種類、及びそれらに関係の深い外国の種類も集められています。自生のものも含めると、シダ植物約130種、裸子植物約70種、被子植物約2,000種が生育しています。木本では、特に日本の温帯に種類の多いカエデ属、サクラ属、ツツジ属の植物が多数集められています。草本は林内や林縁に植え込まれていますが、特殊な生育環境を必要とする種は、ロックガーデン(高山植物園)、ボッグガーデン(湿原植物園)にて栽培されています。
【料金】 大人: 500円 高校生以上 子供: 150円 小・中学生


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園:開園期間:4月1日〜11月30日
開園時間:9:00〜16:30 ※入園は16:00まで
休園日:月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日、月曜から連休の場合は最後の祝日の翌日が休園日)
所在地 〒321-1435  栃木県日光市花石町1842 地図
0288-54-0206
交通アクセス (1)日光駅からバスで10分
バス停「日光植物園」下車 徒歩2分

日光植物園のクチコミ

  • 多種類の植物が楽しめる

    4.0

    一人

    新緑のきれいな5月中旬の訪問、たくさんの花と新緑の園内を楽しむことができました。
    駐車場では大きなハンカチの木、園内の奥では、ツツジやアヤメ、小川ではバイカモを見られました。
    平日のお昼、貸切状態で 植物を愛でながらお弁当を食べ、広い園内散策は気持ちよかったです。また、違う季節に訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年7月12日

    Licoさん

    Licoさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 毎回何かしら気づかせ、楽しませてくれ、心を癒やされる場所です。

    4.0

    カップル・夫婦

     日光市内、神橋を西に行き、奥日光方面清滝ICに向けて進むと、左側に田母沢御用邸記念公園があり、500メートルほど先、隣接して日光植物園があります。正式には「東京大学大学院 理学系研究科附属植物園日光分園」と東京の小石川植物園の分園で、大変立派で長い名前です。
     1902年(明治35年)東照宮付近に開園、1911年(明治44年)現在地に移転、100年を超える歴史と、田母沢御用邸から引継ぐ田母沢川両側を含む、面積約107千u(32千坪余)を持つ広い植物園です。冬期12月から4月半ばまでは休園です。
    ゴールデンウィーク、入り口からの両側にはアズマシャクナゲの瑞々しい薄紅の花が咲き誇ります。駐車場に車を置くとハンカチの木が出迎えてくれます。園内を歩けば、ミツバツツジ、アカヤシオ、シロヤシオも咲いているかもしれません。
     ひと月ほど経つと、緑はどんどん濃くなって、大池では愛くるしいカルガモの親子の行列に会えるかもしれません。大谷川沿いに降りると、足下から岩々を流れる水音、対岸に憾満ヶ淵の並び地蔵群も見えます。
     夏、薄暗いほど濃くなった森を歩くと、むせぶような甘い香り、木漏れ日が差すのはヤマユリです。大輪で華麗、花言葉の荘厳には納得ですが、ひっそりした森の中にはっとする美しさがふさわしい気がします。
     秋、日光の秋は早くて、紅葉も見事です。田母沢川や水辺の近くでは、飛び交う赤トンボも楽しみの一つです。肩や帽子に休んでくれるかもしれません。
    かれこれ40年以上にわたって訪れていますが、広い園内を散策すると数千種類を越える植物、毎回何かしら気づかせ、楽しませてくれ、心を癒やされる場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年2月27日

    ざのさん

    ざのさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 紅葉の時期に訪れてみました。

    4.0

    一人

    10月の下旬あたりに訪れたので、ちょうど園内も紅葉しており、綺麗でした。マップを頂いて園内を周ることをお勧めいたします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年10月
    • 投稿日:2017年8月29日

    しろいぶた。さん

    しろいぶた。さん

    • 東京ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

日光植物園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日光植物園(ニッコウショクブツエン)
所在地 〒321-1435 栃木県日光市花石町1842
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)日光駅からバスで10分
バス停「日光植物園」下車 徒歩2分
営業期間 開園:開園期間:4月1日〜11月30日
開園時間:9:00〜16:30 ※入園は16:00まで
休園日:月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日、月曜から連休の場合は最後の祝日の翌日が休園日)
料金 大人:500円(高校生以上)
子供:150円(小・中学生)
バリアフリー設備 オフロード用車椅子1台有(事前予約制)/バリアフリー用トイレ有
駐車場 無料:約30台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0288-54-0206
ホームページ https://nikko-bg.jp/
最近の編集者
てらっちさん
2024年5月9日
てらっちさん
2024年4月23日
日本観光振興協会
新規作成

日光植物園に関するよくある質問

  • 日光植物園の営業時間/期間は?
    • 開園:開園期間:4月1日〜11月30日
    • 開園時間:9:00〜16:30 ※入園は16:00まで
    • 休園日:月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日、月曜から連休の場合は最後の祝日の翌日が休園日)
  • 日光植物園の交通アクセスは?
    • (1)日光駅からバスで10分
    • バス停「日光植物園」下車 徒歩2分
  • 日光植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 日光植物園の年齢層は?
    • 日光植物園の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 日光植物園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 日光植物園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

日光植物園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 25%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 63%
  • やや空き 25%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 19%
  • 40代 19%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 23%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.