遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大前神社

彫刻が美しい拝殿_大前神社

彫刻が美しい拝殿

恵比寿さま、とても大きいくて B i gり〜!!_大前神社

恵比寿さま、とても大きいくて B i gり〜!!

これは悪趣味_大前神社

これは悪趣味

鳥居_大前神社

鳥居

大前神社
デカすぎないですか?_大前神社

デカすぎないですか?

日本一恵比寿様に会える神社です。_大前神社

日本一恵比寿様に会える神社です。

恵比須様_大前神社

恵比須様

大前神社
大前神社
  • 彫刻が美しい拝殿_大前神社
  • 恵比寿さま、とても大きいくて B i gり〜!!_大前神社
  • これは悪趣味_大前神社
  • 鳥居_大前神社
  • 大前神社
  • デカすぎないですか?_大前神社
  • 日本一恵比寿様に会える神社です。_大前神社
  • 恵比須様_大前神社
  • 大前神社
  • 大前神社
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    59%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    4%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    4.1

    友達

    2.8

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.2

大前神社について

大前神社は1500年有余の歴史を誇る延喜式内の名社です。御祭神は福の神様「大国様恵比寿様」。
国の重要文化財に指定されている本殿・拝殿は、仙人図と水の恵及び霊獣類の彫刻群で飾られ、名工 藤田孫平治の力作です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒321-4304  栃木県真岡市東郷937 地図

大前神社のクチコミ

  • 割と拝金主義ではあるが、それだけではない

    4.0

    一人

    真岡鉄道『北真岡』駅より徒歩20分程度で訪問。真岡駅からもバスがあり、本数あり。境内の歴史ある建物が最大の見所。幸せ参道と言うコースが無料で巡れ、これで巡って見れる物は説明もあり面白い。
    内容は、神社と言うより観光のお遊びみたいで、古き趣のある神社が好きな自分には(苦笑)でしたが、まぁ、これはこれで嫌いではない。幸せ参道以外の水垣内は別に500円かかったり、水取るのに500円かかったり、何かとお金を要求される印象。
    観光特化気味ではありますが、本殿の雰囲気など神社の雰囲気もあり、高くは評価しづらいが、嫌いではなかった。ただ、賛否両論ありそう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月16日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 本当に御利益があったら、また口コミします

    4.0

    カップル・夫婦

     ゴールデンウィークに栃木を旅行した時、真岡市にある、芸術的な彫刻が施された超美麗なご社殿が、国の重要文化財にも指定されているという、立派な神社に行きましたが、実際、目の当たりにすると、確かに微細な見事な彫刻でした。
     さらにこちらは、同じ境内にかなり強力な金運の神様も御座すと言うんですから、こちらにも是非とも参拝せねばと思い伺いましたが、こっちの方は、やや「如何なものか」と思わずにはいられませんでした。
     屋根の上には巨大な恵比須様、建物の中には金ピカな神具と、怪しさマックスでした。
     「金運=金ピカ」っていうのは、安直すぎでしょう。
     それでも、「宝くじが当たりますように」とお願いはしてみました。当たるでしょうか?
     ですが、こちらの巨大な恵比須様やら金ピカの神具が、神社仏閣系に興味が薄い奥さんのハートをがっちり掴んだようで、しっかり記憶に残ってました。
     と言いますか、実のところ、この手のトンデモなものが大好きな、ぼくの記憶にもがっちり残っちゃいましたね。
     実は、けっこう楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月1日
    • 投稿日:2022年5月21日

    yosshyさん

    yosshyさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 日本一の恵比須様は一見の価値あり

    4.0

    カップル・夫婦

    大きな恵比須様は見応えがあり、くじ運アップのご利益があるそうです。神社自体が歴史があり、趣きがあります。駐車場があまり広くないので、空いていそうな日に行くことをお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年2月
    • 投稿日:2021年2月20日

    りきさん

    りきさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

大前神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大前神社(オオサキジンジャ)
所在地 〒321-4304 栃木県真岡市東郷937
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
その他情報 創建年代:1500年以上前、社殿再建の初見は神護景雲元年(767年)
文化財:本殿及び拝殿は国重要文化財、その他、栃木県文化財が多数
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0285-82-2509
ホームページ https://www.oosakijinja.com/
最近の編集者
yosshyさん
2022年2月9日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

大前神社に関するよくある質問

  • 大前神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大前神社の年齢層は?
    • 大前神社の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大前神社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大前神社の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大前神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 63%
  • 1〜2時間 31%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 42%
  • やや空き 13%
  • 普通 19%
  • やや混雑 19%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 33%
  • 40代 33%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 19%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 22%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 18%
  • 2〜3歳 18%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 27%
  • 13歳以上 9%
(C) Recruit Co., Ltd.