塩釜神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊達政宗も参拝したという由緒ある神社 - 塩釜神社のクチコミ
グルメツウ エドさん 男性/50代
- 友達同士
矢板駅から歩いて20分位にある神社です。伊達政宗も参拝したという由緒ある神社です。勝海舟が書いた額もありました。有名な寺なんですね。
- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
エドさんの他のクチコミ
-
中山道
長野県大桑村(木曽郡)/旧街道
大桑村は、昔。中山道の須原宿がありました。町の中を流れる昔ながらの用水路などがありました。...
-
中山道
長野県南木曽町(木曽郡)/旧街道
江戸時代の五街道のひとつです。京と江戸を結んだ道ですね。木曽町にも日本四大関所のひとつの福...
-
陣場形山
長野県飯島町(上伊那郡)/山岳
JR伊那大島駅から車で45分位にある山です。舗装道路があって、車で山頂まで行けます。夜景を綺...
-
御嶽山(長野県飯島町)
長野県飯島町(上伊那郡)/自然歩道・自然研究路
何年か前に大爆発した山ですね。今は静かでひっそりした山です。この山は、民謡の木曽節や伊那節...
塩釜神社の新着クチコミ
-
親しみのある巫女さん
参拝客はおらず、静かでひっそりとした神社でした。
大黒様の石像は、お顔等が崩れていて残念に思いますね。
人けがないので御朱印は?と思っているときに社務所より
巫女さんが出てきて親切に対応して頂きました。
御朱印の文字が読みやすいものと、崩し字のものと2種類ある
とのこと読みやすいものを購入しました。
また、記念に小さな猫ストラップを購入、各種色がありますが
選んだもの次第です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月20日
-
静かなお社でした。
普通の集落の中にひっそりと佇むお社が有りしーんと静まり返った中に有って清らかな気持ちにさせて頂きました。
社内安全と商売繁盛を祈願させて頂き御朱印(書置き)を頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月16日
-
特には印象なし。
アクセスの路が狭くナビでもわかりにくい。神社自体は歴史があるのだろうと思うが、特に印象深いものはなかった。再訪はたぶんしない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月20日
-
階段が多い
階段を上がった高所にあるので、眺めがよくて気持ちが良かった。
次回は雪のない季節行ってみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月31日
-
素晴らしい神社!
由緒ある神社で、とても歴史を感じました。是非一度は参拝することをオススメします。猫がお出迎えしてくれて可愛かった!また行こう
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月24日