尾瀬ケ原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
行きは良い良い、帰りは怖い! - 尾瀬ケ原のクチコミ
温泉ツウ いっちゃんさん 男性/70代
- カップル・夫婦
-
国立公園尾瀬の標識
by いっちゃんさん(2019年6月6日撮影)
いいね 0 -
水芭蕉群
by いっちゃんさん(2019年6月6日撮影)
いいね 0 -
ハイキングコース案内板
by いっちゃんさん(2019年6月6日撮影)
いいね 0 -
絶景の燧ケ岳
by いっちゃんさん(2019年6月6日撮影)
いいね 0 -
サンショウウオ
by いっちゃんさん(2019年6月6日撮影)
いいね 1
天気予報で6/6(木)を選び、朝5時起きでマイカーでスタート。絶好のハイキング日和であちこちみごとな絶景を眺めることができました。この時期はマイカー規制があり尾瀬第一駐車場(1日1000円)に車を置いて、シャトルバス(片道900円)で入山口の鳩待峠へ。
全行程17kmを5時間程度で移動し、水芭蕉、至仏岳、それに燧ケ岳、サンショウウオも眺めることができました。
帰路の最後、山の鼻→鳩待峠は疲れた足を引きずり、よろめいて転倒したり上り坂の連続で2回ほど休憩しながらのハイキングでした。
- 行った時期:2019年6月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月7日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
いっちゃんさんの他のクチコミ
-
第2サニーストンホテル
大阪府新大阪・江坂・十三・塚本
大阪メトロ御堂筋線江坂駅下車1分、降りてすぐにコンビニありで買い出しに便利。ホテルエント...
-
ビジネスホテルプラムフィールド
北海道帯広・十勝川
帯広駅徒歩10分、競馬場にも10分程度。近くにコンビニあり。 ホテルは土足禁止だがスリッパは...
-
ホテル中央 セレーネ
大阪府上本町・天王寺・阿倍野
JR新今宮駅(東口)から徒歩5分、環状線の南側にある。基本的には普通のビジネスホテルで付近に...
-
橿原神宮
奈良県橿原市/その他神社・神宮・寺院
近鉄橿原線の終着駅、橿原神宮前駅から徒歩約10分。初代天皇・神武天皇を祀る荘厳なお社でした。...
尾瀬ケ原の新着クチコミ
-
人生で一度は行ってみたかった尾瀬!
6月中旬に訪れましたが今年は雪解けも早く水芭蕉も早かったとのことで、有名な歌の情景は見られませんでしたが、それでもポツポツと咲いているのは見られて嬉しかったです。
鳩山峠からの下りは森の中でマイナスイオンを浴び、尾瀬ヶ原は思い描いていた尾瀬そのものでした!
絶景、歩いているだけで気持ちがよく、所々の水の中にはアカハライモリが泳いでいたり綺麗なイトトンボがいたり、また行きたくなる場所です。
道中出会った方も『歩けるうちに一度は来てみたくて!』と仰っていました。
行きたいと思ってる方は是非オススメです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月21日
-
GWはちょっと早かった
尾瀬ケ原のビジターセンターまで行ってきましたが、雪解け水で通路は川の様になっていました。
ビジターセンターに行く途中も雪がかなり多く、GWはシーズンOFFとONの境目と思いました。
雪解けの沼地から水芭蕉が見えたのはラッキーでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月22日
{{{XXX}}}さん
-
雨ガッパは必須
雨の多い場所と聞きましたが、実際に行くと、やはり降られました。山ではないので、雨でもハイキングは可能ですが、一度、雨が降り出すと、一瞬止んでも、また、降り出す可能性大。雨が止んだと思い、下だけカッパを脱いだら、また、降り始めて、カッパを着る場所が見つからず、最後は大降りになりズボンはびしょ濡れに。天気が怪しいと思ったら、早めにカッパを着る場所を見つけて、カッパを着た方が無難です。カッパ、リュックカバーは必須です。それでも、楽しめるのが、尾瀬の良い所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年9月11日
-
素晴らしい自然に出会う事が出来ます。
春夏秋冬…それぞれ訪れる季節によって様々な風景に出会う事が出来ます。
多くの人の手によって保たれてる自然です。ルールとマナーを守って行ってください。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年8月11日
-
端境期?で残念
十数年ぶりに訪れた尾瀬ケ原は池塘のヒツジグサとモウセンゴケの他には見るべきものが見当たらず残念な遊歩となった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月24日