久伊豆神社
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
久伊豆神社
所在地を確認する
													
												夕日 神社
													
												
													
												お参りを済ませた家族。
													
												
													
												村社久伊豆神社
													
												久伊豆神社(越谷) 池の亀がひなたぼっこ
													
												藤の花
													
												本殿
													
												道
													
												藤棚
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
久伊豆神社について
創建の時代は不詳ですが、平安時代中期以降、武士や庶民の信仰を集めてきました。徳川家との縁も深く、二代将軍秀忠、三代将軍家光も訪れたといわれています。初詣や七五三などの節目にお参りする神聖な場所である一方、憩いの場としても人気があります。藤まつりでも有名なフジの大木をはじめ、「平田篤胤奉納大絵馬」や「三ノ宮卯之助銘の力石」も奉納されています。
※御祈願の時間等は直接、久伊豆神社までお問い合わせください。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:拝観時間 3月1日?9月30日 5:00?18:30
拝観時間 10月1日?10月31日 5:00?18:00
拝観時間 11月1日?2月29日 5:30?18:00 | 
								
|---|---|
| 所在地 | 
									〒343-0024 
									埼玉県越谷市越ヶ谷1700
									
										地図
									
									 048-962-7136  | 
							
| 交通アクセス | (1)東武スカイツリーライン越谷駅 徒歩 25分 「久伊豆神社前」停留所 徒歩 5分 東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 5分 (東口バス乗り場)花田循環・越谷市立図書館行 東武スカイツリーライン北越谷駅 徒歩 20分 東武スカイツリーライン北越谷駅 茨城急行バス 5分 (東口バス乗り場)野田市駅行 「久伊豆神社入口」停留所 徒歩 5分 | 
久伊豆神社のクチコミ
- 
					
緑に包まれた長い参道
久伊豆神社 越谷の総鎮守
御祭神:大国主命、言代主命
緑に包まれた長い長い参道は、猛暑の日差しを遮り涼しい風を送ってくれました。隣接の公園でも日陰で本を読んだり一休みしている人の姿もありました。
樹齢200年という見事な藤棚。春は素晴らしい景色が広がるのだろう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
 - 投稿日:2020年8月8日
 
								
							
						おりょうまこさん
このクチコミは参考になりましたか? 8
 - 
					
素晴らしい神社でした。
長い参道と立派な拝殿が良い雰囲気です。鯉がいる大きな池もあり、風情がある神社です。見て回るのに、結構時間かかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
 - 投稿日:2018年6月8日
 
このクチコミは参考になりましたか? 8
 - 
					
石畳がしっかり敷かれている
石畳がしっかり敷かれている美しい神社となっていますよ平日はそれほど人はいなかったので行きやすかったですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
 - 投稿日:2018年3月3日
 
このクチコミは参考になりましたか? 10
 
久伊豆神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 久伊豆神社(ヒサイズジンジャ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒343-0024 埼玉県越谷市越ヶ谷1700
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)東武スカイツリーライン越谷駅 徒歩 25分
「久伊豆神社前」停留所 徒歩 5分
東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 5分 (東口バス乗り場)花田循環・越谷市立図書館行
東武スカイツリーライン北越谷駅 徒歩 20分
東武スカイツリーライン北越谷駅 茨城急行バス 5分 (東口バス乗り場)野田市駅行
「久伊豆神社入口」停留所 徒歩 5分 | 
								
| 営業期間 | その他:拝観時間 3月1日?9月30日 5:00?18:30
拝観時間 10月1日?10月31日 5:00?18:00
拝観時間 11月1日?2月29日 5:30?18:00 | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 048-962-7136  | 
									
									
								
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
久伊豆神社に関するよくある質問
- 
					
- 久伊豆神社の営業時間/期間は?
 - 
							
- その他:拝観時間 3月1日?9月30日 5:00?18:30 拝観時間 10月1日?10月31日 5:00?18:00 拝観時間 11月1日?2月29日 5:30?18:00
 
 
 - 
					
- 久伊豆神社の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)東武スカイツリーライン越谷駅 徒歩 25分 「久伊豆神社前」停留所 徒歩 5分 東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 5分 (東口バス乗り場)花田循環・越谷市立図書館行 東武スカイツリーライン北越谷駅 徒歩 20分 東武スカイツリーライン北越谷駅 茨城急行バス 5分 (東口バス乗り場)野田市駅行 「久伊豆神社入口」停留所 徒歩 5分
 
 
 - 
					
- 久伊豆神社周辺のおすすめ観光スポットは?
 
 - 
					
- 久伊豆神社の年齢層は?
 - 
							
- 久伊豆神社の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 久伊豆神社の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 久伊豆神社の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
久伊豆神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 62%
 - 1〜2時間 35%
 - 2〜3時間 3%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 30%
 - やや空き 12%
 - 普通 10%
 - やや混雑 28%
 - 混雑 20%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 15%
 - 30代 48%
 - 40代 23%
 - 50代以上 14%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 34%
 - 2人 35%
 - 3〜5人 21%
 - 6〜9人 9%
 - 10人以上 1%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 17%
 - 2〜3歳 33%
 - 4〜6歳 19%
 - 7〜12歳 22%
 - 13歳以上 8%
 
 
