世界無名戦士之墓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界無名戦士之墓
所在地を確認する

パノラマビュー

階段上からの眺め

馬魂碑

参拝所

階段上の白亜の建物

世界無名戦士の墓
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
世界無名戦士之墓について
昭和30年12月8日落成。正法寺裏手の大観山に建てられた戦没者納骨堂で、海外から帰国した200余柱の遺骨が眠る。毎年5月第2土曜日には「世界無名戦士並びに越生町戦没者追悼式」が行われ、稚児行列が戦没者の霊をなぐさめ、夜には盛大な花火大会が開かれ、大勢の観客でにぎわう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR 八高線 or 東武越生線 越生駅 下車、徒歩 25分 |
世界無名戦士之墓のクチコミ
-
世界平和を祈念
越生町の桜山公園の頂きにある立派な施設です。麓からは30分程登りますが車でも上がる事は出来る様です。
階位にとらわれず無名平等に戦没者を祀り、世界平和を祈念する趣旨で命名された様です。階段の上り口には馬魂碑も置かれていました。桜の花見ついでで参拝しましたが、展望所からの眺めは驚く程のパノラマビューでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月28日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
絶景が望める!
学生時代にここの存在を知って以来ずっと気になっていた場所です。
急坂と急階段があるので運動靴での訪問をお勧めします。
お参りをしてから見晴らし台みたいなところから見下ろす街並みは素敵でした。
越生神社と併せて行くといいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
無名戦士
何も実力者だけが名を残すことに専念したわけではない
名を残さないことに全てをかけたものもいる
地位や名誉に拘らず誰からも継がれない、それで十分であるという者もいると思ってます詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年6月23日
このクチコミは参考になりましたか? 4
世界無名戦士之墓の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 世界無名戦士之墓(セカイムメイセンシノハカ) |
---|---|
所在地 |
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生
|
交通アクセス | (1)JR 八高線 or 東武越生線 越生駅 下車、徒歩 25分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 049-292-3121 |
ホームページ | https://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/kaikei/1513744425763.html |
最近の編集者 |
|
世界無名戦士之墓に関するよくある質問
-
- 世界無名戦士之墓の交通アクセスは?
-
- (1)JR 八高線 or 東武越生線 越生駅 下車、徒歩 25分
-
- 世界無名戦士之墓周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大観山展望台 - 約60m (徒歩約1分)
- 越生神社 - 約470m (徒歩約6分)
- JR越生駅 - 約940m (徒歩約12分)
- 越生町インフォメーションセンター(OTIC) - 約860m (徒歩約11分)
-
- 世界無名戦士之墓の年齢層は?
-
- 世界無名戦士之墓の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
世界無名戦士之墓の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 33%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 60%
- 40代 0%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%