道の駅 めぬま
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 めぬまのクチコミ一覧
1 - 10件 (全244件中)
-
- 一人
最寄りの熊谷駅からはかなり距離があるのでバスや車での訪問が便利です。
熊谷・深谷など埼玉県北部の地域のお土産などの販売がるのがいいですね。
妻沼聖天山が近くにあるので併せて訪問したいですね。- 行った時期:2025年3月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここに来たら葱フライも。美味しいですね!ジェラートもオススメです。2階のレストランではほうとうもやっていました。カレーポテトに焼きそば、フライに吟ぎん寿司を購入しさっそく車でいただきました。美味しかったぁ。ごちそうさまでした。- 行った時期:2025年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
昨年、道の駅好きの夫と初めて訪れ満開の薔薇園に感動したので、今年は高齢の父母も一緒に5/4に行った。薔薇の満開は今度の土日辺りかな。連日の天気でどんどん咲きそう。
でも、薔薇の香りと共に充分楽しめた。それほど混雑もしていなく丁度良い。
これで無料なのだから、ありがたい。
初めて2階の食堂で昼食を食べたが、突っ込みどころ満載。先にレジで支払をして券?をもらうシステム。テーブル確保し、レジに並ぶ。人員不足なのか、レジ係兼配膳係の為 レジが進まない。担当の方が忙しすぎて、見ていて気の毒で お客も誰も文句言わず黙って待っていた。30分以上、並んでいたと思う。
メニューはレジ上に掲げてある(前に並んでいる方が教えてくれた)
ジェラードに独特メニューがあり、ダブルにしてシェアしようと夫と並びながら話し、楽しみにしていた。レジに近づくとジェラードケースには良くある4種類しかなく、戸惑っていると 側にいた方が「今日はこれだけなんですって」と教えてくれた。ガッカリ。それなら、メニュー箇所に養生テープ等で目隠しするとかお知らせが欲しかった。
人員不足なら、配膳を辞めてフードコートの様に番号を呼んでお客が取りに行くとか、雇用サイトに登録しその時間だけ頼むとか混雑するGWの薔薇の時期なので、考えたら良いと思った。
下げ膳はセルフ。テーブルも拭かないので衛生面が気になる。自分の除菌シートで拭いた。セルフで良いので、フードコートの様にダスターを置いて欲しい。使用前、使用後に分けて。
何なら、レジ係兼配膳係も衛生面上、いかがなものかと思う。現金触ってますからね。
肝心の昼食は、麦とろ定食。大和芋、美味。麦ご飯多め。(男の人は普通か)物価高だしドリンクバー付いて値段相応。小鉢のきんぴらごぼうの本数が数えられるのには笑った。
私達のテーブルが空くのを待っていた方に妻沼聖天山歓喜院 が良いとお聞きして行ってみた。とても素晴らしい建造物だった。
食堂の混雑で、お客とも触れ合えたかな。笑
薔薇園だけなら星5だが、食堂で△1。
父母は満足してくれて良かった。県外から車で約1時間半、渋滞無く行けた。又 行きたい。
今度は是非、変わりジェラード食べてみたい。- 行った時期:2024年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
めぬぱるでは地粉熊谷うどんや味噌、漬物などを買いました。二階では麦とろ御膳や、熊谷うどんなど食事も出来ます。JAの農産物直売所では色々な野菜や切り花を販売していました。季節によってはバラの花が咲いていてバラを楽しめる道の駅です。- 行った時期:2023年11月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ドライブ途中に立ち寄りました。バラ園&地域野菜購入を楽しんだのちに、妻沼聖天様に参拝し充実した一日になりました。- 行った時期:2022年12月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地グルメに出会えます。
新鮮野菜いっぱいあります。
駐車場も広いです。
わたくし、リピーター!
観光案内パンフレットもありました。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2022年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?9はい
-
- カップル・夫婦
吟ぎん寿司が有名とのことで購入しました。
普通のいなり寿司より長く、昔ながらの味でとても美味しいです。
施設内にフラワーパークもあり休憩にも良い所です。- 行った時期:2022年3月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
お野菜やお花が沢山売られていました。トイレ休憩のつもりで立ち寄ったのですが、思いがけず良い買い物ができました。パンもおいしかったです。- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
熊谷から、群馬に向かう国道上にある道の駅です。
2階がレストラン、1階は地元名産品の売り場になっています。
かつては妻沼町でしたが、熊谷市に吸収合併されて、今は熊谷市の道の駅です。
付近には「国宝・聖天様」神社や、昭和58年に廃止された東武熊谷線の資料がある妻沼展示館があり、この道の駅で場所を確認するのがいいです。- 行った時期:2019年7月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?11はい