市川歴史博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
市川歴史博物館
所在地を確認する

外観です

入り口です

静かな場所です

堀之内貝塚公園の一画にあります

不便な場所です

市川歴史博物館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
市川歴史博物館について
市川の中世以降(鎌倉時代?)の文化財を保護し,それらの資料を収集,展示。市川の地形を生かした生活や生業(塩づくり、海苔の養殖、米づくり、梨づくりなど)、また市川にかかわる人物などを紹介している。
【料金】 無料※特別展は有料の場合有り。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00?16:30
休業 月曜(祝日の場合翌日),祝日(5月3・4・5日?11月3日は臨時開館),年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒272-0837
千葉県市川市堀之内2-27-1
地図
047-373-6351 |
交通アクセス | (1)JR市川駅 バス 15分 バス停「博物館入口」 徒歩 10分 北総線北国分駅 徒歩 10分 |
市川歴史博物館のクチコミ
-
郷土コーナーがなかなか良かったです。
市川の中世から現代にいたる歴史がよくわかる博物館です。市川の郷土コーナーがかなりしっかりとつくられていて
それなりに見ごたえはあったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
堀之内貝塚の一角です
北総線の北国分駅から徒歩10分ほど、堀之内貝塚公園の一角に市川歴史博物館があります。下総の中心として発展してきた市川の歴史がわかりやすく展示されています。江戸時代は街道筋として発展、都市化した現在への移り変わりが理解できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
考古博物館のすぐ近く
市立市川考古博物館のすぐ近くにある、歴史博物館です。
規模は小さいですが、展示資料はしっかりしており、地の歴史を十分に学べます。
近くにある考古博物館も見て損はありません。
周囲は木々に覆われており、夏はセミの合唱を堪能できるでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月6日
このクチコミは参考になりましたか? 4
市川歴史博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 市川歴史博物館(イチカワレキシハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒272-0837 千葉県市川市堀之内2-27-1
|
交通アクセス | (1)JR市川駅 バス 15分
バス停「博物館入口」 徒歩 10分
北総線北国分駅 徒歩 10分 |
営業期間 | その他:公開 9:00?16:30
休業 月曜(祝日の場合翌日),祝日(5月3・4・5日?11月3日は臨時開館),年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 047-373-6351 |
ホームページ | http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu15/1111000005.html |
最近の編集者 |
|
市川歴史博物館に関するよくある質問
-
- 市川歴史博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00?16:30 休業 月曜(祝日の場合翌日),祝日(5月3・4・5日?11月3日は臨時開館),年末年始
-
- 市川歴史博物館の交通アクセスは?
-
- (1)JR市川駅 バス 15分 バス停「博物館入口」 徒歩 10分 北総線北国分駅 徒歩 10分
-
- 市川歴史博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 市川考古博物館 - 約100m (徒歩約2分)
- 堀ノ内貝塚 - 約110m (徒歩約2分)
- ニッケコルトンプラザ - 約5.3km
- 市川市動植物園 - 約5.0km
-
- 市川歴史博物館の年齢層は?
-
- 市川歴史博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 市川歴史博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 市川歴史博物館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
市川歴史博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 30%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 0%
- 30代 21%
- 40代 33%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 64%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%