成田山新勝寺三重塔
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
建立当時の極彩色 - 成田山新勝寺三重塔のクチコミ
ぽんたさん 男性/40代
- 家族
高さ25mの重要文化財の三重塔。2007年の修復で建立当時の極彩色になっています。よくお寺や仏像がこんな色じゃあ興醒めだという人もいますが、これが当時の姿だと思ってその時代に想いを馳せるのも素敵だと思います。
- 行った時期:2016年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぽんたさんの他のクチコミ
-
川越氷川神社
埼玉県川越市/その他神社・神宮・寺院
長い距離を歩くのが難しい母親を初詣に連れて行きました。境内そばの西駐車場はそんな利用者には...
-
桂花ラーメン 新宿末広店
東京都新宿区/ラーメン
地下に降りるお店でちょっと分かりにくいですが、近くのカウンターだけの系列店より、テーブルも...
-
かっぱ寿司 川越店
埼玉県川越市/寿司
中途半端に混んでいて、他のチェーンのときよりも待たされた感じがします。ネタも少し薄っぺらく...
-
さいたまスーパーアリーナ
埼玉県さいたま市中央区/文化施設
三浦大知さんのライブに行きました。人気のライブでしたが特に入退場の混乱もなく、楽しめました...
成田山新勝寺三重塔の新着クチコミ
-
三重塔
成田山新勝寺は平安中期、天慶3年(940年)開山と伝わる真言守智山派の寺院。不動明王を本尊とする。 本堂右手前の三重塔は正徳2年(1712年)建立。高さ25m。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月12日
- 投稿日:2024年1月23日
-
絢爛豪華
朝一でお参りしてきたので広い境内には人がいなかったのでゆっくり写真を撮れました。絢爛豪華な三重塔は彫刻が見事。ゆっくり鑑賞できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月18日
-
見どころ
境内の向かって右手にある三重塔。
とても煌びやかで美しい造りの建築物に時間を忘れて細部まで見たくなります。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年8月11日
-
今がお勧め
コロナ禍のせいか、人手が少なく、近くで彩色・作り等までじっくり観察できました。
じっくり見たい方には、今がお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月14日
-
煌びやか
成田山新勝寺の本堂の目の前にどどんと構える三重の塔は、鮮やかで煌びやかな装飾で、その美しさに目を奪われる。
その鮮やかさは他の建築物と一線を画しこの周りだけに異なるオーラを感じる。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月11日