成田山新勝寺仁王門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仁王門 - 成田山新勝寺仁王門のクチコミ
千葉ツウ DIYsukiさん 男性/60代
- 家族
国の重要文化財に指定されている門で総門より印象的だと思います。門手前の階段はとても急なので注意が必要です。
- 行った時期:2015年11月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
DIYsukiさんの他のクチコミ
-
ココス 佐倉表町店
千葉県佐倉市/その他軽食・グルメ
佐倉城址公園にお花見に行った帰りに昼食をとる為に利用しました。 周辺にあまりレストランが無...
-
佐倉城址公園
千葉県佐倉市/公園・庭園
久しぶりに行きました。桜の木が大きくなりかなり見上げて花を見る感じでした。 私が行ったのは...
-
無添 くら寿司 千葉中央店
千葉県千葉市中央区/寿司
お花見ついでに昼食を食べに行きました。 くら寿司は初めての利用で勝手が分からなかったのです...
-
成田国際空港
千葉県成田市/その他名所
飛行機に搭乗するよりも家族を見送るついでに展望デッキ、レストラン、買い物などで利用すること...
成田山新勝寺仁王門の新着クチコミ
-
重厚な造りの仁王門
大きな提灯が目を引く新勝寺仁王門。1830年に再建されたものとのことです。国の重要文化財でもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月30日
- 投稿日:2020年1月15日
-
お正月飾りが素敵でした。本堂のしめ縄も良いけれど、簡潔という言葉がぴったり
新年に残すところあと4日という12月27日に思い立つようにお参りをしました。
総門もお寺の格式にふさわしい構えでしたが、仁王門の方が好みです。親しみやすい感じ!
このような二つの立派な門がある成田山新勝寺、その歴史を感じぜずにはいられませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月13日
-
仁王門すごい
成田山新勝寺参拝で訪れました。大きい、迫力があります。大きくて写真に入れるのが難しい。作った職人さんはすごい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月29日
-
趣がある
初めにくぐる総門と比べると建物に歴史があるのと提灯があるのと階段の途中にあるのとでとても趣があって良いです。とても絵になる風景でいつ来てもテンションが上がります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月22日
-
雪の成田山新勝寺仁王門
雪景色の成田山新勝寺仁王門は通行禁止になっていて見るだけではちょっと残念でした。でもしっかり写真は撮りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月16日