根戸城趾・金塚古墳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国道6号から手賀沼方面に下りていく東京寄りの道、 - 根戸城趾・金塚古墳のクチコミ
Yos007さん 男性/40代
- 一人
小さなトンネルの上にあります。
子供の頃、昆虫採集の穴場を探して入り込んだ事がありますが、本来は個人所有の土地なので、正式に許可をいただくか、遠慮すべき場所です。
ただ、上記の様に公道が通っているので、通行の折に遠景を眺めることは出来ます。
- 行った時期:2016年5月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月13日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
Yos007さんの他のクチコミ
-
雫石プリンスホテル
岩手県雫石・鶯宿
大浴場は最近の旅行では湯舟がたくさんの温泉ホテル利用が多かったので、露天のみがひとつは物足...
-
天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド
宮城県仙台
湯舟がたくさんでワクワク倍増。スパ施設のみが別棟になっていて、そこにメインの海神の湯が内外...
-
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館
長野県下諏訪町(諏訪郡)/博物館
昨年の大河ドラマで話題になったせいか、武田信玄が使用したとされる兜が元々の収蔵場所のこちら...
-
長野市立博物館
長野県長野市/博物館
前回の書き込みでは立地が川中島なので、有名な武田信玄・上杉謙信の川中島の戦い関係の展示を期...
根戸城趾・金塚古墳の新着クチコミ
-
大変貴重な城跡
ほぼ城郭全体の敷地が残っている城跡は千葉県でもここだけ、と言う事で、大変貴重な城跡だそうです。
太田道灌が築城したという伝説も残っていますが、イマイチはっきりした事は分からない様です。
現在は私有地と言う事で、残念ながら一般人の立ち入りは出来ません。
周りから見上げるだけですが、鬱蒼とした森が見えるだけです。
森の中の写真もネットで探せば見られますが、やはり木々が繁茂してしまい、城のどの部分なのか、素人には見分けが付きません。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月27日
他2枚の写真をみる