平和の鐘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平和の鐘 - 平和の鐘のクチコミ
自然ツウ たかさん 男性/30代
- 家族
平和の鐘というとっても重要な意味を持つものですね。自分自身でかねをうつことができるようになっているのでおすすめ。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年3月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たかさんの他のクチコミ
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
ここに来ることで色んな発見をすることができて非常に良い思い出になりますね。散策ということな...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
もちろん民家なので何か特殊になっているとかではなくて普通の家になります。雰囲気的なものを味...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
海らしくなっている場所の一つですね。この荒々しさを感じられる地形がとってもいいと思います。...
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
ここが一目見て普通じゃないことがわかりました。さすが花崗岩ですね。普段は目にするような機会...
平和の鐘の新着クチコミ
-
鴨川を一望
ホテルに鴨川のドライブコースが張られていて
立ち寄りました
駐車場から坂道を登った先に又階段があり
年老いた母と一緒だったので少し後悔しました
でも登った先は鴨川を一望出来る素晴らしい景色でした詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月3日
-
ひっそり
道中ひとそりとありますがバックボーンがすごい歴史がある鐘です。風貌も古さを感じます。戦争に由縁する鐘です
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年7月31日
-
鳴らすことができる
この鐘は戦後アメリカから返還された平和の象徴といえるようなものだそうです。実際に触り鳴らすこともできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
歴史
バックボーンには戦争や平和など現代の方や後世の方にも知ってもらいたい内容でした。是非一度貴重な鐘を実際に見ていただきたいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年7月27日
-
自然と
歴史などあまり詳しくないのですがやはり説明を読んでいくと心から平和を願いました。風化させない。そんな思い出後世ものこっていってほしいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月25日