国会議事堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
外から見るだけ - 国会議事堂のクチコミ
グルメツウ たまちゃんさん 女性/20代
- カップル・夫婦
東京観光でドライブで立ち寄りました、車を止めて見ることができず近くに警察官の方もいらっしゃり完全防備というかんじです
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
たまちゃんさんの他のクチコミ
-
ひろめ市場
高知県高知市/その他ショッピング
不安がありましたが若者も多く活気ある市場でした。
-
立山黒部アルペンルート【富山県側】
富山県立山町(中新川郡)/その他名所
自然豊かな場所なので夏は楽しいのでしょうが私が訪れたのが昨年の冬でしたので車で行くには雪が...
-
黒部峡谷
富山県黒部市/運河・河川景観
初夏に夫婦で訪れました、ずっと楽しみにしていたのですが こちら夏でも山奥なので電車に乗って...
-
硫黄山
北海道斜里町(斜里郡)/山岳
知床五湖からの眺めがきれいです。 山が高くなだらかで、知床五湖からみると囲まれているような...
国会議事堂の新着クチコミ
-
日本の政治の中心は一見の価値あり
ニュースでよく見る国会議事堂の見学が出来ると知り、東京に泊まったついでに行って見た。国会議事堂の見学受付は、国会議事堂の裏側に衆議院と参議院が別々にある。見学は衆議院は衆議院だけ、参議院は参議院だけなので、どちらかを選んで申し込む。両院の申し込み場所は近いので、両方の見学希望者の並び具合を見て少なかった衆議院にした。1時間間隔で参観希望者をまとめて案内してくれる。手荷物検査や金属探知ゲートを通過すれば小さなリュック程度は持ち込みできた。30ページほどのパンフレットが配られ、20人ほどに一人の衛視さんが説明しつつ案内してくれた。国会開会の際に天皇陛下の控室となる御休所や、本会議場も傍聴席から見学できた。本会議場はニュース画面でイメージしていたより意外と狭いと感じた。日本の政治の中心である国会を実際に見学し大変興味深かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月17日
-
すごくよいところだった
たまたま東京を訪れていて時間があったので寄らせていただいたのですが、係員さんが優しくて入るとき緊張していたのですが安心しました。国会議事堂の見学でも職員の説明がとても分かりやすく、自分の知らない知識をたくさん教えてくださってとてもおもしろかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月15日
-
普通
まず、氏名連絡先など記入し、時間になったら、見学が始まる。
建物や議席の説明、レッドカーペットの説明(現代も封建社会が続いている様な話)、天皇陛下の部屋の話等を聞き、建物を見て回る。
廊下は撮影禁止、他は撮影できました。最後に記念撮影の時間もありました。個人的には、想像より充実感はありませんでした。クーラーも効いてないので、夏は厳しい暑さです。普段見れない建物の中を見れたのは良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月22日
かふぇタイムさん
-
政治が身近に感じた!
予約不要だけど当日のHPで見学可能か確認が必要。参議院、衆議院それぞれ見学の受付時間も入り口も違うので注意。入り口は50mほど離れています。持ち物の保安検査があります。階段の上り下りが結構あって年配の方達はキツそうでした。時々議員や秘書のような方達とすれ違います。天皇陛下の控えの間なども観れます。
本会議場はTVの中継で観るよりも広く観覧席(?)から一望できますが、最前列の壁に落書きのようなのが見受けられ興醒めでした。
歴史を感じられ、子供が小さい時に連れて行けば良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月12日
-
なんだかんだ言って凄いところ
2022年9月に東京周辺を観光した時、一生のうち一度は中に入ってみたいと思っていた国会議事堂を見学できました。初めて平日に東京を観光するこの機を逃さず、参議院の一般参観に予約して行ったんです。
その議事堂、中に一歩足を踏み入れると、緊張感がググっと上がりました。
最初に見たのは、かの参議院本会議場。上から見た本会議場には、映像で見たときとは違って、相当な厳粛さを感じましたね。
続いては、吹き抜けの二階から議事堂正面の大広間を見下ろしました。そこには、議会政治の発展に尽力したとされ、銅像となった三人のうち板垣退助と大隈重信の両名が見えました。(もう一人は伊藤博文)
この絵面はもう、荘厳の一言でしたね。
そして最後は、あの議事堂正面からの眺めを、けっこうじっくり楽しみました。これはやっぱり迫力ありましたねえ。
この時点では青空が広がってくれて、何とも見事な写真が撮れました。人生のとてもいい思い出になりました。良かったです。
ただ、小学生の修学旅行と一緒になったんですが、その子どもたちがけっこうギャーギャー騒いでいて、この雰囲気の中で騒げるって、ある意味子どもってさすがだなあと、呆れるやら関心するやらでした。
自分も同じ立場だったら、同じように騒いだりしたのかな?と思ったりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月22日
- 投稿日:2022年9月30日
他5枚の写真をみる