皇居東御苑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
大都会東京? - 皇居東御苑のクチコミ
京都ツウ みーちゃんさん 女性/20代
- 友達同士
-
皇居東御苑
by みーちゃんさん(2017年6月撮影)
いいね 0
皇居東御苑は、江戸城の規模や雰囲気が味わえるところでもあって、御苑の中には芝生の庭園もあり、大都会東京にいるとは思えないところでしたよ!
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2018年1月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みーちゃんさんの他のクチコミ
-
吉島家住宅
岐阜県高山市/歴史的建造物
100 年の歴史を吉島家住宅持つ吉島家住宅は、元々は造り酒屋だったお屋敷で、展示は少なく伝統的...
-
中橋
岐阜県高山市/観光コース
中橋は宮川にかかる朱塗りの橋になっていて、テレビや観光雑誌にも必ず登場する高山を代表する橋...
-
飛騨高山まちの博物館
岐阜県高山市/博物館
無料で入館できる飛騨高山まちの博物館は、気軽に立ち寄れる資料館になっていて、体験コーナーな...
-
日枝神社
岐阜県高山市/その他神社・神宮・寺院
宮崎アニメでも有名な日枝神社は、高山に観光に行ったら観光客もよく行く神社で、古い街並みから...
皇居東御苑の新着クチコミ
-
無料!
三の丸尚蔵館に行ったら、お庭も見られると知りました。美術館は有料ですが、お庭は無料。
東京で1月に柑橘類が実るとは驚きでした。
事前に手荷物検査があります。そのため、少しだけ並びます。
美術館では荷物を預けられますが、お庭にはロッカーがありません。私は、スーツケース持参だったので、坂が大変でした。身軽で行くことをおすすめします。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2025年1月6日
-
坂下門
坂下門のあたりよりものすごい人出で賑わっておりました。なんでも東御苑が期間限定で一般公開されているからだとか・・・大勢の警察官が警備をされておりました。
- 行った時期:2023年11月25日
- 投稿日:2023年11月28日
-
皇居乾通り一般公開
一般公開初日の天気は残念な雨と寒さ、にもかかわらず沢山の人が訪れておりました。初めて皇居の中に入りましたが警備すごいんですね。そりゃそうかと思いましたが緊張したお花見でした。桜は満開でとても綺麗でした。
- 行った時期:2023年3月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2023年4月24日
-
売店利用しました。
2022年11月26日~12月4日までの秋季皇居乾通り(坂下門~乾門)一般公開中の平日午前に行きました。売店がなく?東御苑内の売店を利用して前回と同じトートバッグ小サイズの白、黒の2個購入しました。
- 行った時期:2022年11月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月28日
他1枚の写真をみる
-
一般人が入苑できる江戸城跡!
皇居東御苑は今回、大手門から入苑して天守台、大奥跡、富士見やぐら、本丸、果樹園、各番所、そのた多数の名所見学カメラ撮影しました。
2022年、苑内工事のため三の丸尚蔵館は閉館されていました。
苑内散策に数時間はかかると思います。 入苑時に手荷物検査がありますが ボディーチェック金属探知検査はありませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2022年5月26日
他1枚の写真をみる