愛宕神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
若いうちに登りたい出世の階段。 - 愛宕神社のクチコミ
東京ツウ ミャーさん 男性/50代
- 家族
山頂に初代NHKラジオ放送局があったらしいのです。そのせいか、出世の階段と呼ばれる近道があるのですが、さすが年寄にはきつくて無縁なもののようです。体力のある方は、挑戦してください。
- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
レモンさんの他のクチコミ
-
関門トンネル人道
山口県下関市/その他名所
当日は雨で、仕方なく地下のお散歩に。ジョギングを楽しんでいる方々や外国人観光客らとひたすら...
-
下関市立しものせき水族館・海響館
山口県下関市/水族館
大人2000円はちょっと高い感じですが、下関に観光スポットが少ないのと、唐戸市場に近いこと...
-
道の駅 ソレーネ周南
山口県周南市/道の駅・サービスエリア
テレビでたびたび取り上げられるみかん鍋。お取り寄せだと4000円でしかもいつも売り切れているの...
-
大島大橋
山口県柳井市/近代建築
穏やかな海や、行きかう船を見ながらドライブしながらあっという間に島に到着。これで無料はすご...
愛宕神社の新着クチコミ
-
出世の石段で有名
鳥居を抜けるとすぐに出世の石段。かなり急な階段を登ると社殿があります。敷地内の池や弁天様をお祀りするところはまだ整備中でした。また、猫を飼っているので会えると嬉しいです。今回は見れませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月3日
-
江戸時代はテーマパークだったのかな
長い石段を登ったらそこは見晴らしの良い場所、そんなに広くはない境内に色んなスポットがあり、お江戸時代は今でいうテーマパークだったのかなぁと思いました。長い石段を見て登ることを躊躇っていた若者にご利益最強のパワースポットを目指すなら登りなさいなとハッパかけました。所々段差はあったり道が細かったりバリアフリーでは無いとこなので年配者は気をつけて。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月23日
-
階段がキツイ。 でも眺めは良い
江戸時代の海岸のヘリだと思うと、昔を想像できます。
階段の逸話も、放送局のことも 歴史を感じます。
少し涼しく感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年8月13日
-
階段が怖いけど
人で賑わっていていました
例の階段を登って帰りの階段も急な坂なので
雨の日は行かない方が良さそう詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月13日
-
ただいま境内工事中なり
階段は流石に上り下りできる年齢を過ぎたが、言い伝えが残る江戸時代家光の我が儘が馬術上達を生んだのかと思いをはせた、とても今は無理、2-30年若ければ駆け足で上ってみせられるのに、何とも残念!80才の強がり独り言!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月4日