相撲博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
場所中でなければ - 相撲博物館のクチコミ
ゆかしさん 女性/40代
- 友達同士
相撲のルーツも見られて写真パネルも見て両国気分は上々。一回りだけなので展示替えも含めてもう少し展示があったらいい。
- 行った時期:2015年9月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2015年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆかしさんの他のクチコミ
-
SONIC APARTMENT HOTEL
福岡県太宰府・二日市
太宰府天満宮マップにも掲載されている程、駅にも参道にも近い。名前の通りアパートの設備の揃っ...
-
ホテルリリーフ小倉ANNEX BOOK&STAY
福岡県北九州市(小倉・八幡・門司)
キャビンの広さは写真通り、イスも大きくベッドもあるが、壁は高いだけで天井が他の部屋と繋がっ...
-
碓氷第三橋梁(めがね橋)
群馬県安中市/歴史的建造物
新しい駐車場からだと戻るのでちょっと面倒。でも高速降りてでも行く価値あり。ここはヨーロッパ...
-
吹割の滝
群馬県沼田市/滝・渓谷
季節柄団体ツアーで石段が渋滞。濡れた急な石段は怖かったけど滝の爽やかさは最高。青空のもとマ...
相撲博物館の新着クチコミ
-
展示が不十分
相撲開催日には見学できないので、非開催日に見学。
歴代横綱の展示も殆どなく、グッズ販売と企画展示のみしかできていないのには大いにガッカリ。
それでも、その企画展示で稀勢の里の化粧まわしが何本も観ることができたのは嬉しかったです。
スペースをもう少し広げて、常設展示の内容をなんとかして欲しい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月16日
-
無料です。
両国駅から近くの国技館の中にあります。『特別展72代稀勢の里』展が開催されてました。北斗の拳の化粧廻し
などが展示してありました。また、館内は写真撮影禁止でした。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月30日
-
場所中以外は無料
両国国技館の中にある。場所中やイベント時はチケットがいるが、それ以外は無料で入れる。歴代横綱の写真などがあるほか、随時テーマ展示をしている。訪れた時は「大阪と相撲」という展示をやっていた(4月19日まで)。大阪にも国技館があり、東京とは別の横綱がいたことを初めて知った。売店もあるので、相撲好きならおすすめ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月21日
-
入場無料
国技館入り口のすぐ横にありました。入場無料で、行った時は「行司装束」の展示をやっていました。壁には歴代の横綱の写真が飾られていて興味深かったです。写真撮影はNGでした。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月18日
-
昭和29年開館
初代館長を務めた酒井氏がコレクションした資料をもとに、蔵前国技館の完成と同時に会館した、化粧回しや錦絵などを展示してます。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月8日