大圓寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史を伝える史跡数多い 通称 大黒寺 - 大圓寺のクチコミ
神社ツウ 菊ちゃんさん 男性/60代
- 友達同士
-
山門
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 50 -
御本堂
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 48 -
薬師如来
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 40 -
大圓寺石仏群
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 42 -
六地蔵
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 44 -
八百屋お七と吉三の石碑
by 菊ちゃんさん(2018年2月7日撮影)
いいね 46
目黒駅を出てすぐの 急坂 行人坂を下って行くと、坂の途中左側に通称 大黒寺と呼ばれる大圓寺があります。 境内自体はさほど広くはありませんが、体の良くないところに金箔を貼り祈願すると、ご利益があると言われる薬師如来や大火「行人坂の火事」により亡くなった人々を供養するために建立されたとされる石仏群、その他、六地蔵、八百屋お七と吉三の石碑等、歴史を伝える史跡が数多くある寺院です。
- 行った時期:2018年2月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月8日
- このクチコミは参考になりましたか?17はい
菊ちゃんさんの他のクチコミ
大圓寺の新着クチコミ
-
2024年4月7日、8日お釈迦様御開帳公開!
約2ヶ月前に訪れた時には文化財の仏像のお参りができず 4月8日(月)仏教の開祖?お釈迦様誕生日!アジアのルンビニで約2500年前に生まれたそうです。 4月7日と8日のみ釈迦堂御開帳されたのではじめて生身釈迦如来像は鎌倉時代?につくられた木造釈迦如来像です。御開帳日は年末年始、花祭り(誕生日の4月8日?)、甲子祭?年に数回お参りができるそうです!御本尊が見られます。石仏群の由来は1772年?このお寺が放火され武家屋敷、町民長屋、商店など近隣だけではなく数百町先まで延焼し日本橋、浅草あたりまで被害がでた行人坂の大火と云う 大火の犠牲者供養のため約500体の石仏と約490体の羅漢像が設置されたそうです。現在の石仏群云う! 八百屋お七ゆかりの寺でもありとなりのホテル雅叙園(明王院跡?)前にもお七の碑があります。 花祭り当日は御賽銭のみで本堂をお参りしてから御開帳の釈迦堂と阿弥陀堂?のステンドグラスなどを見物しました!お参り参拝したあとは社務所?横にあった当日限定の甘茶をいただきました(このお寺では手動式水筒)ひしゃくではなかった!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月9日
-
聖地巡礼まち歩き!
2024年1月16日〜3月31日まで開催中の東急目黒線目黒駅から洗足駅までの区間アニメ僕ヤバの舞台、聖地巡り街歩きの途中で立ち寄った寺院です。国の重要文化財と東京都指定文化財の石仏群があります。国指定文化財の仏像は見学できなかった
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月31日
-
行人坂の途中にあります。
行人坂の坂の途中にあるお寺です。石仏群は見ごたえがあります。護摩木を奉納して祈願してきました。山手七福神の札所の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月7日
- 投稿日:2020年11月7日
-
見応えあり
小さな寺ですが、色々と見どころがあります。特に圧巻は石仏の集団。静かな迫力さえ感じました。一見の価値あります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年8月7日
-
行人坂にあります
目黒駅から行人坂を下る途中にあるのが「大圓寺」です。久々に訪れてみると、そのPOPな山門がとても印象に残りました。山門に掲げられた看板の字体もお寺ではあまり使われないスタイルで、この山門だけがちょっと浮いているようにも感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2019年6月15日