瀧泉寺(目黒不動尊)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
迷いながら・・ - 瀧泉寺(目黒不動尊)のクチコミ
東京ツウ れいさん 女性/40代
- 一人
羅漢寺からいきました。探り探り歩きながらこちらへ。
5時前だというのに賑わっていました。
いろいろと見るところがあっておすすめです。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
れいさんの他のクチコミ
-
ホテルキャッスルイン伊勢
三重県伊勢・二見
伊勢神宮参りで、こちらを利用しました。大浴場の脱衣所が狭く、また、洗い場も時間帯が悪かった...
-
安楽島温泉 湯元海女乃島(あらしまおんせん ゆもとあまのしま)
三重県鳥羽
接客、食事、風呂とも良かったです。 夕飯にしゃぶしゃぶがゴマだれ、朝食に湯豆腐がゴマだれ、...
-
ポケットファームどきどき
茨城県茨城町(東茨城郡)/産業観光施設
メロンを買う時は、こちらで必ず、買います。甘くて美味しいです。果物以外、野菜も新鮮で、沢山...
-
大洗磯前神社
茨城県大洗町(東茨城郡)/その他神社・神宮・寺院
車で、上まで上がれます。神社から、海が見え、なんとも言えないです。やはり、こちらは、人が多...
瀧泉寺(目黒不動尊)の新着クチコミ
-
日本三大不動
今回は目黒駅からアクセスしましたが、徒歩15分くらいです。道中、急な下り坂があります。バスも運行されていて門前にバス停がありアクセスしやすいですが、本数はさほど多くありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月18日
-
聖地巡礼街歩き
2024年1月28日縁日開催日の早朝に立ち寄りました!東急電鉄X僕ヤバコラボ中で目黒線目黒駅と洗足駅構内改札付近でキャラクターボイスアナウンスが聴けます。目黒不動尊は僕ヤバの聖地スポットで主人公とヒロインが初詣にきた舞台聖地になっていました。毎月28日は縁日の露店屋台が多数出店当日のみ使用可能な裏門?も通れます
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月28日
- 投稿日:2024年2月8日
他1枚の写真をみる
-
「あなたの駅前物語」を見て来ました。
目黒駅は殆ど通過するためだけだったため、目黒駅から歩いて来ました。「かむろ坂」もいい雰囲気で散策しました。江戸時代はさも賑わっていたんだろうと思わせる界隈です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月20日
-
江戸時代の仏道建築で江戸の三富が有名
江戸時代から栄える門前町でとても立派な寺院でした。
駅名にもあるようにお不動様に由来する古くからの商店街と変わらぬ町並みで都内では別世界です。
立派な本堂と広い境内は、一度お参りする価値が有りで ご利益がありそう。
コロナのせいで空いていた事もあり、ジックリと祈祷してお参り出来ました。
コロナが収まった頃にもまた来たい凄いお寺でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月7日
-
お不動様に参詣
目黒区下目黒にある大きな天台宗のお寺です。
おみくじを引いたところ、大吉と出ました。
28日の縁日に来る機会があれば行きたいと思いました。
なぜかわかりませんが、本堂の裏手に大日如来像があります。
お寺の裏門を出たところに、甘藷先生つまり、青木昆陽の
お墓があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月7日
- 投稿日:2020年11月7日