石臼塚
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道具 - 石臼塚のクチコミ
東京ツウ まるたさん 女性/40代
- 一人
神田川は中野区と新宿区の区堺になっているが、淀橋と呼ばれるこの辺りにも、江戸時代から水車があり、そば粉を挽いていたそうです。「石臼塚」は道具として活用されていたようです。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年1月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まるたさんの他のクチコミ
石臼塚の新着クチコミ
-
臼の供養とは なかなか
宝仙寺の境内にある珍しい塚です。
江戸時代から盛んだった製粉業で使われた石臼達を供養するために造られたとの事です。
機械化が進み古い物は捨てられますが、古き良きものを弔うとは、イキな取り計らいですね。
古くても物を大切にする心として、現世には大事な教えではないでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月24日
-
石臼の供養です。
中野坂上駅近くのお寺である宝仙寺の境内にある塚です。
製粉業が盛んだったことから、この石臼供養に造られたものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月30日
Kuda12さん
-
重要文化財
全国の寺院におきましてはこのように白臼が置かれているのはとっても珍しいほうで、宝仙寺自体にもたくさんの文化財を見かけることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月7日
-
製粉業が盛んな地域だったそうです。
宝仙寺内にある文化財です。
昔はこの近辺は製粉業が盛んで、そのうちに使われなくなった石臼が放置されていましたが、これを供養すべきものとして建てらた塚です。
宝仙寺は文化財が多くて、興味深いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月11日
Kuda12さん
-
かなり広大な寺院
東京メトロの中野坂上駅より徒歩8分ほどの場所にある、かなり広大な宝仙寺の境内の一角にこちらの石臼塚はあります。中野区の指定有形文化財に登録されており、山門を入りしばらく歩くとすぐ左手にあります。昔中野の界隈は製粉業が盛んだったらしく、機械化が進むにつれて廃棄された石臼を、見るに見かねた宝仙寺の住職さんがこちらの塚に供養の意味を込めて積み上げていったそうです。石臼が積みあがっているのは初めて見ましたが、なかなかの壮観でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月19日