鬼子母神大門ケヤキ並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鬼子母神大門ケヤキ並木
所在地を確認する

風情たっぷりです。

出入口 (石標が左手前にあります)

この参道は気持ちイイ

説明板

ケヤキ並木の入口

鬼子母神大門ケヤキ並木

鬼子母神大門ケヤキ並木

鬼子母神のケヤキ並木

説明板

並木の途中
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鬼子母神大門ケヤキ並木について
樹齢は約300〜400年で現在5本残っている。
文化財 都道府県指定天然記念物
時期 通年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-16-19 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」 徒歩 2分 1番出口 都電荒川線「鬼子母神前」 徒歩 5分 |
鬼子母神大門ケヤキ並木のクチコミ
-
初めて来ました鬼子母神。
けやき並木も殆ど枯れ木となっており、昔は立派な感じだったのでしょうが、現在はどうと言う程でもない古びた大木となっていました。ありがたみもあまり感じられませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
カフェや工房が増えました
古い参道、立派な並木、下町風のしもた屋。でもお店は古い建物の中だけをリノベしておしゃれなカフェや木工のお店など、若い人が経営しているところが増えてきました。江戸情緒と新しい感性が混じって良い雰囲気です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
雷雷クーンさんの鬼子母神大門ケヤキ並木のクチコミ
鬼子母神堂への参道のケヤキ並木も、かっては大径のケヤキが多かったが、今は若いケヤキに代替わりして巨木は4本丈になってしまった とか。 しかし、将来はきっと立派なケヤキに育つことでしょう。
また、参道の商店も寂しい感じが染ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2013年4月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
鬼子母神大門ケヤキ並木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鬼子母神大門ケヤキ並木(キシモジンダイモンケヤキナミキ) |
---|---|
所在地 |
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-16-19
|
交通アクセス | (1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」 徒歩 2分 1番出口
都電荒川線「鬼子母神前」 徒歩 5分 |
その他 | 文化財:都道府県指定天然記念物 |
最近の編集者 |
|
鬼子母神大門ケヤキ並木に関するよくある質問
-
- 鬼子母神大門ケヤキ並木の交通アクセスは?
-
- (1)東京メトロ副都心線「雑司が谷」 徒歩 2分 1番出口 都電荒川線「鬼子母神前」 徒歩 5分
-
- 鬼子母神大門ケヤキ並木周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鬼子母神大門ケヤキ並木の年齢層は?
-
- 鬼子母神大門ケヤキ並木の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鬼子母神大門ケヤキ並木の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 69%
- やや空き 19%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 22%
- 40代 37%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 40%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%