山吹の里の碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石碑と説明板だけが通路脇にポツンとあります - 山吹の里の碑のクチコミ
東京ツウ 雷雷クーンさん 男性/70代
- 一人
-
石 碑
by 雷雷クーンさん(2018年4月撮影)
いいね 0 -
説明板
by 雷雷クーンさん(2018年4月撮影)
いいね 0
都電荒川線・面影橋駅の直ぐ北側の面影橋を渡り5,6m行った右脇に、石碑と説明板だけがポツンと立ててあり、やや寂しく感じます。
説明板を見ると、甘泉園や面影橋の一帯は、通称「山吹の里」といわれている とか、太田道灌のことなどいろいろ記されています。
いろいろ分かり助かるのだが、通路脇にポツンとあるだけなので面影橋の脇にするなどもう少し考えるとより見栄えがするのでは と思います。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
雷雷クーンさんの他のクチコミ
-
蘭学事始の地
東京都中央区/文化史跡・遺跡
中央区明石町の聖ルカ通りと居留地中央通りの交差点西側角の一寸した広場に、樹木を背にして案...
-
中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)
東京都中央区/その他レジャー・体験
中央区明石町の聖ルカ通り沿いにある中央区立の施設で、常設展示室やプラネタリウムなどがあり...
-
聖路加ガーデン
東京都中央区/その他名所
中央区明石町の隅田川沿いにあるオフィス棟とレジデンス棟のツインタワーが聳え立つ複合施設で...
-
鐡砲洲稲荷神社
東京都中央区/その他神社・神宮・寺院
中央区湊1丁目を南北に走る鉄砲洲通り沿いにある稲荷神社で、明治元年 (1868) に遷座し、関東...
山吹の里の碑の新着クチコミ
-
太田道灌関連スポットです。
太田道灌にまつわる歴史がありますが、蓑を借りようとして、山吹の花を渡されたという、よくわからない歴史です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月21日
Kuda12さん
-
太田道灌ゆかりの「みのひとつだに無きぞ悲しき」
東京さくらトラムの鬼子母神堂前停留場から歩いて10分ほど、
面影橋停留場からは歩いてすぐの神田川沿いに太田道灌にまつわる山吹の里の碑が建っています。
太田道灌が、雨具の蓑(みの)を借りようと立ち寄った農家の娘に、
山吹を一枝差し出され、その意味が分からなかったが、
「七重八重 花は咲けども山吹の 実の(蓑)ひとつだに 無きぞ悲しき」という古歌に掛けた返答と知り、
自分の無学を悟ったと。それ以後、武芸だけでなく勉学にも励んだという、
確か伊勢原の洞昌院にてもこの内容を案内板で読みましたが、
その「山吹の里」の、つまりこの故事の現場の候補がここ、面影橋近くの神田川沿いのようです。
案内板によれば、この碑に使われている石は1686年に建立された供養塔の転用とのことです。
近くの面影橋からは満開の桜を観ることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月25日
- 投稿日:2018年8月4日
他1枚の写真をみる
-
さやさんのクチコミ
すごくよかったですよお。おすすめ。また行きたいですよお。。よかった!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月30日
-
歌人として名を馳せた
太田道灌が一軒の民家で、蓑を借りようとしたところ、若い女性は黙ったまま蓑の替わりに、一輪の山吹の花を太田道灌に差し出し、道灌は意味がさっぱり分かったが、後に和歌にちなんだことと知り、猛勉強して、歌人として名を馳せたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年1月3日
まるたさん
-
石碑
地元の人がお供えするような佇まい。面影橋という都電荒川線の駅の近くなので観光地っぽくないから、あることすら知らない学生も多い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年9月7日
おほおflgさん