夕やけだんだん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夕やけだんだん
所在地を確認する

夕やけだんだん


夕やけだんだん

上からの眺め (正面が西側で谷中ぎんざ商店街方向)

偽物にゃんこ


夕やけだんだん手前に在る「経王寺」


猫ちゃん

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
夕やけだんだんについて
JR日暮里駅の北口を出て、緩やかに上る御殿坂を歩いて行くと、買い物客で賑わう谷中銀座商店街に通じる「夕やけだんだん」と呼ばれる階段があります。 この「夕やけだんだん」という一風変わった名称は、一般公募によって命名されました。 名前のとおり、この階段からは美しい夕焼けを眺めることができます。 「夕やけだんだん」の下に広がる商店街の明かりやそこに集まる人々。 どこか懐かしい気持ちにしてくれます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-13 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)日暮里駅 徒歩 5分 |
夕やけだんだんのクチコミ
-
夕日が映える美しい商店街
だいぶ観光地化してしまいましたが、夕方に階段上から商店街を見下ろすと、夕陽を背景に美しく絵になる商店街でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
賑やかで暖かい商店街
夕焼けだんだん(階段)を降りると商店街があります。
惣菜が安く食べ歩きしました。
土日に行くと結構混雑しています。
夕やけだんだんには猫ちゃんがいて私が行った時に可愛い女の子と戯れていました。
また外国人の方が絵を描いていました。
とてものどかな優しい光景に出会えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
日暮里駅から谷中銀座へ通じる階段です。
日暮里駅から谷中銀座へ通じる階段です。
日暮里駅北改札口から徒歩約8分です。
谷中銀座商店街が惣菜類が安くおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月27日
ヒロシさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
夕やけだんだんの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 夕やけだんだん(ユウヤケダンダン) |
---|---|
所在地 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-13
|
交通アクセス | (1)日暮里駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3802-3111(TEL補足:(内)461) |
最近の編集者 |
|
夕やけだんだんに関するよくある質問
-
- 夕やけだんだんの交通アクセスは?
-
- (1)日暮里駅 徒歩 5分
-
- 夕やけだんだん周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 堀川鋳金所 - 約850m (徒歩約11分)
- cafe&studio Hygge - 約970m (徒歩約13分)
- JR日暮里駅 - 約320m (徒歩約5分)
- ZAKUROらんぷ家 - 約110m (徒歩約2分)
-
- 夕やけだんだんの年齢層は?
-
- 夕やけだんだんの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 夕やけだんだんの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 夕やけだんだんの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
夕やけだんだんの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 61%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 12%
- 普通 28%
- やや混雑 41%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 33%
- 40代 36%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 44%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 31%