縁切榎
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
縁切榎
所在地を確認する
													
												
													
												初代縁切り榎
													
												元の榎と思われる木が埋め込まれている
													
												縁切榎
													
												今も存在感あります。
													
												偶然通った江戸時代の小さな社
													
												ひっそりと。
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
縁切榎について
災厄から縁を切るということで庶民信仰の礼拝対象となった。
時期 通年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒173-0001 東京都板橋区本町18?9 地図 | 
|---|---|
| 交通アクセス | (1)都営三田線板橋本町駅 徒歩 5分 | 
縁切榎のクチコミ
- 
					
心が落ち着きました。
初めての場所です。道なりに上っていくと商店街がありその入り口に神社がありました。夫婦でお参りして良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
 - 投稿日:2025年9月18日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
お蕎麦屋さんの店主に挨拶しましょう。
二度目のレビューです。こちらで縁切りはほぼ叶いました。まだ少し悪影響が残っているので、終わるまで通います。自分から店主さんに挨拶しましょう。私は見られているとわかったので、店主さんに挨拶と、感謝を述べてからお参りしました。店主さんのような方々が榎を守ってくださるから 私のような者がお参り出来るのです、ありがとうございますと伝えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2023年9月24日
 
このクチコミは参考になりましたか? 79
 - 
					
わかこさんのクチコミ
初めて投稿します。
職場の人間関係に困ってその旨を絵馬に書いて奉納しました。奉納してお祈りしている時、ものすごい突風が吹きました。何かご利益あればいいなと思いながら帰りました。その日から、なんとなく気持ちがスッキリしていました。
奉納して数日後、その人が10日ほど職場で顔を見なくて済みました。効果あった!と思っていたら、更には2ヶ月後、職場で全く顔を見なくなったと思っていたら、休職するみたいです。
まだ完全に縁は切れていないですが、効果絶大だと思いました。やっぱり神様は見ていて、悪いことしているとバチが当たるんだと思いました。本当の話です。怖すぎて誰にも言えないのでこちらに投稿しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2023年8月13日
 
このクチコミは参考になりましたか? 146
 
縁切榎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 縁切榎(エンキリエノキ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒173-0001 東京都板橋区本町18?9
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)都営三田線板橋本町駅 徒歩 5分 | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3579-2255  | 
									
									
								
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
縁切榎に関するよくある質問
- 
					
- 縁切榎の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)都営三田線板橋本町駅 徒歩 5分
 
 
 - 
					
- 縁切榎周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 板橋 - 約270m (徒歩約4分)
 - 板橋区立郷土資料館 - 約6.5km
 - 東京友禅研究会 - 約3.3km
 - いたばし観光センター - 約1.0km (徒歩約13分)
 
 
 - 
					
- 縁切榎の年齢層は?
 - 
							
- 縁切榎の年齢層は40代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 縁切榎の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 縁切榎の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
縁切榎の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 96%
 - 1〜2時間 4%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 50%
 - やや空き 19%
 - 普通 12%
 - やや混雑 19%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 11%
 - 30代 19%
 - 40代 49%
 - 50代以上 22%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 74%
 - 2人 20%
 - 3〜5人 3%
 - 6〜9人 3%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 100%
 
 
