三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全2,008件中)
-
- カップル・夫婦
スタッフの方々の教育がいきとどいて、とっても気もが良かったです。説明が分かりやすく、笑顔がとってもよく癒されました。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
金曜日の15時入場のチケットが取れたので行ってきました
三鷹駅から歩いて行きましたがアクセスの案内通り15分くらいかかりましたね
20分前に到着したのですが、すでに並んでいる方々が・・・
入場してからまずはショートフィルムを鑑賞
こちらもすぐに定員になる混雑具合
館内も展示コーナーやミュージアムショップも混雑してました
1時間ごとの入場チケット制ですが、入れ替え制ではないので空いてる時に見たい方は朝イチの方が良いのかもですね
来館されている方は海外の方が多く平日や休日での混雑差は大きくないのかも
それでもジブリの世界観や作品の作られ方を知ることができて満足です
今回はカフェを利用しませんでしたが次回は是非利用したいと思います- 行った時期:2025年1月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
スマホがないと予約も入館もできないそうで、借りていきました。
入館するまでに1時間経ってしまい、やっと入館できたら、1時間半くらいで閉館だと言われて追い出されてしまって、ショックだった。
ジブリは大好きだし、施設自体はとても良かったです。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
ジブリの美術館というより、ジブリ作品の裏(アニメ制作の部分)がメインです。
そこは大人向けですが、ラピュタのロボ模型やネコバスは子どもが楽しめると思います。
娘たちはネコバス(時間制ですが)ではしゃいでいました。
ちなみにネコバスは並びます5〜10組くらいずつ5分単位だったかな。今はわかりませんが。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
当日急きょ行けなくなった友人からチケットを譲り受けて来訪しましたが、チケットと来訪者の名前が違い所定の処置をしていなかったため入口のスタッフに疑われ、そのスタッフから友人に電話で色々と確認され何とか納得してもらい解決しましたが、このような時は事前にチケット右側に記載されてある「問い合わせ」の番号に電話をして相談するようにとの事でした。皆さんも気をつけて下さい。その他は非常に良かったです。- 行った時期:2023年12月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
今まで10回くらい行っていますが、久しぶりに美術館を訪れました。今回子供と初めて行きました。相変わらず面白くて可愛くて満足でした。カフェのサービスだけが変わって少しがっかりでした(昔はもっと落ち着いていましたし、料理を持ってきてもらっていました。メニューもかなり変わっていました)。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 家族
チケットは事前購入制です。カフェの利用もチケットが必要になります。中の展示はとても面白かったです。ショップはとても混雑していました。- 行った時期:2023年7月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子供達が小さかった頃家族で何回か行き、今回20年ぶりに娘と2人で訪れました。
大好きなジブリの展示にワクワクしながら館内を回るのは昔と変わりません。
受付のトトロや屋上のロボット兵と写真を撮り、土星座でアニメーションを見、カフェ麦わら帽子でコーヒーを飲みました。
時間が経っても変わることのない素敵な場所です。- 行った時期:2023年5月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
2022年9月に東京周辺のキャラクタースポット巡りをしましたが、そのときこの美術館にも行きました。
ぼくらは、少しでも人が少ない状態で楽しみたかったので、一番早い10時入場のチケットを手に入れ、開場前に並びました。
「ジブリの映画とそのキャラクターたちの世界をじっくり楽しもう!」と意気込んで開場を待っていたんですが、ぼくらが待っていた、「トトロがいる受付」が、なんと本当は入り口ではなかったのです!
スタッフさんが「もっと先に皆さん並んでますよ」と教えてくれたので、慌てて正規の入り口に行って、事なきを得たんですが、焦りましたねえ。
あとで調べてみたら、この「トトロのニセ受付」で開場を待っちゃう人が、けっこういるらしいんですね。ぼくらもそのうちの一人になってしまいましたが、ほっこりできたんで、まあいいかって感じでした(笑)。
そして、入場したら、そこはすっかりジブリの世界。ジブリ映画の世界観にどっぷり浸かれました。
映画のセル画や、セル画の手前の手書きの原画、小さな人形が回転すると動いて見える「ゾートロープ」、館内のそこかしこに配置された映画のキャラ達など、見所いっぱいというか、見所しかありませんでした。
さらに、今どこにいるのかわからなくなるような作りになっていて、行きたい所になかなか辿り着けなかったりと、ウロウロするだけで楽しかったですね。
ウロウロと迷いながら、最後にミニシアターで、ここでしか見られないミニ映画も楽しみましたが、この映画が、となりのトトロの「メイ」と、映画には出てこない「子どものネコバス」が出会うお話で、短いながらも楽しさがギュッと詰まった内容で大満足できました。
ここは、またいつか来たいなあと心から思いますね。- 行った時期:2022年9月19日
- 投稿日:2022年9月30日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?21はい -
- カップル・夫婦
ホテルから井の頭恩腸公園をゆっくり歩きながらジブリ美術館へ行くには、とても気持ちが良かったです。公園内にも案内板があり迷うことなく着きました。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい
