檜原村神戸(かのと)国際マス釣場
- エリア
-
-
東京
-
青梅・奥多摩
-
檜原村(西多摩郡)
-
神戸
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の概要
所在地を確認する




次男坊以外魚触れず、ばあちゃん大変(・_・;

寒ったけど釣れますよ

とても気持ちよかったです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場について
北秋川の支流、神戸川は特に水のきれいな事で有名。大雨のあとでも、澄んだ水で来る者を迎えてくれます。神戸国際マス釣場では、この美しい水と恵まれた自然が自慢です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:3月〜11月 8:00〜16:00 定休日:3月〜4月 水曜定休日 / 5月〜10月 無休 / 11月〜2月 水曜定休日 |
---|---|
所在地 | 〒190-0203 東京都西多摩郡檜原村神戸3387 地図 |
交通アクセス |
(1)武蔵五日市駅からバスで36分、車で20分
神戸岩入口から徒歩で10分 |
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の遊び・体験プラン
-
【じゃらん限定割引プラン】遊漁券1枚につき300円割引プラン
○ご家族・お子さまでも安心の放流型フィッシングエリアです
○10匹まで
〇入漁券が通常3,600円のところ、3,300円となり300円の割引となります釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
おひとり様
3,600円〜 3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 19%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 25%
- 普通 6%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 15%
- 40代 45%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 6%
- 3〜5人 71%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 25%
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場のクチコミ
-
東京の大自然で気持ちよく釣り
予約して、行きました。9月末頃でしたが、気温も落ち着いている日ではあったものの、山の中ですので涼しくて気持ちよく、川の水も澄んでいて気持ちよかったです。受付し、餌を買って、竿をかりたら、あとは釣り場に行って釣るだけ。場所も区画が決められていて「ここからここまで釣る!」という狭いエリアでの釣りではなく、「店の前の川で好きなところで釣ってください」と自由度が高く、それも高ポイントだと思いました。餌も虫と、いくらの2種類ありました。虫が苦手な人はいくらでも大丈夫。いくらでもたくさん釣れました。
釣った魚は申し込むと塩焼きにしてもらえるので、自前のレジャーシートを適当な場所に広げて、家族で食べました。とても美味しかったです。子供たちもまた行きたいと言っていて、リピート確実。思ったほど八王子からも遠くなく、いいところみつけたなーという感じです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月12日
ユウキさん
-
初心者・母と子のみ・小学校高学年&保育園児でも楽しめました!
1週間前に予約、体験しました。
男子2人の子供を連れて母親のみで不安でしたが、とても楽しく釣りができ、大満足でした。
釣り糸が絡んだり、針が抜けなかったりと困ることもありましたが、スタッフの方が助けてくださいました。
2人で合わせて2時間で15匹ほど釣り、塩焼きにしていただき、ペロリと完食。
残ったものは、内臓処理をしていただき、氷もつけてもらいました。
帰宅後に冷凍し、何回かに分けていただきました。
臭みもなく美味しい美味しいと、毎回完食です。
楽しい経験をありがとうございました!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月8日
-
平日朝一貸し切り状態。最高です!!
初めてのひとりでのマス釣りでした。スタッフさんの対応もとても良かったです。MAX10匹の持ち帰りOKでしたが1時間程で8匹釣れて、後はのんびりと3匹釣りました。1匹焼いてもらい食べましたが身がフカフカ皮がパリの美味でした。じゃらんのクーポン等々使いとてもリーズナブルに楽しむ事ができました。帰り際に魚のワタを取ってくれたスタッフのおじいちゃんが「美味かったろう!」と気軽に声をかけてくれて。リピ確定です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年7月4日
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場(ヒノハラムラカノ(カノト)トコクサイマスツリバ) |
---|---|
所在地 |
〒190-0203 東京都西多摩郡檜原村神戸3387
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)武蔵五日市駅からバスで36分、車で20分 神戸岩入口から徒歩で10分 |
営業期間 |
営業:3月〜11月 8:00〜16:00 定休日:3月〜4月 水曜定休日 / 5月〜10月 無休 / 11月〜2月 水曜定休日 |
料金・値段 |
3,300円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
40台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
BBQ道具(有料) |
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
その他 | 事業者
鰍゚るか檜原 魚介名 マス ヤマメ カジカ |
飲食施設 | 神戸国際マス釣場に檜原村の特産品を使った食事処が併設されています。季節の山菜を使った天ぷら、舞茸の天ぷら、焼き魚定食、コンニャクやじゃがいも等々、美味しく食べられます。 |
子供向け設備 | 川遊びスペースあります。マスのつかみ取りもできます |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 042-598-0132 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.kanototuriba.com/ |
施設コード | 13307cb3530080882 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
檜原村神戸(かのと)国際マス釣場に関するよくある質問
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場のおすすめプランは?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の営業時間/期間は?
-
- 営業:3月〜11月 8:00〜16:00
- 定休日:3月〜4月 水曜定休日 / 5月〜10月 無休 / 11月〜2月 水曜定休日
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の料金・値段は?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の料金・値段は3,300円〜です。
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の交通アクセスは?
-
- (1)武蔵五日市駅からバスで36分、車で20分
- 神戸岩入口から徒歩で10分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の年齢層は?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。